【スティックスパイス五香粉&花椒】台湾風ニラ混ぜそば
【スティックスパイス五香粉&花椒】台湾風ニラ混ぜそば無性にニラが食べたくなる時があります。台湾風ニラ混ぜそばを作りました。ニラだらけ。ニラの下には麻辣な挽き肉。こちらにスティックスパイスの五香粉と花椒を入れました🇨🇳 よく混ぜて、病みつきになる美味しさ🥢ニラの効能を調べてみたら、冷え性、疲労、むくみ、貧血に効くとか。気圧や、朝晩の寒暖差に体
【スティックスパイス 五香粉&花椒】雲白肉(ウンパイロウ)
【スティックスパイス 五香粉&花椒】雲白肉(ウンパイロウ)中華料理屋さんに行くと必ず注文する大好きな雲白肉(ウンパイロウ)。お家でもたまに作ります。今回は、スティックスパイス五香粉と花椒を使って本格的に仕上げました🇨🇳普段のおかずの一品に、おつまみとしても最高です🍺 付け合わせは豆もやしと小松菜のナムルです。お野菜が高いので、もやしと小松菜にはお
【スティックスパイス クミンシード】エスニックな豚肉のクミン炒め
【スティックスパイス クミンシード】エスニックな豚肉のクミン炒め春になって温かくなってくるとエスニック欲が出てきます🌿 今回はスティックスパイスのクミンシードを使って豚肉を炒め、パクチー、紫玉ねぎ、ピーナッツ、レモンでヘルシーにモリモリ食べられるサラダ感覚のエスニックな一皿を作ってみました。 味付けは、ニンニク、鷹の爪、ナンプラー、砂糖です。
【スティックスパイス パセリ】パン粉に加えて揚げ物を風味豊に
【スティックスパイス パセリ】パン粉に加えて揚げ物を風味豊にパセリ続きの投稿になってしまいますが、、コルドン・ブルーを作った際に、パン粉にスティックスパイス パセリを加えてみました🌿 また、スティックスパイスではありませんが、トマトソースの隠し味にカレー粉を、カツの上にはマッシュルーをニンニクとクミンシードで炒めたものをトッピングし、食べ進めるうちに味の変化
【スティックスパイス パセリ&ガーリック】簡単エスカルゴバター
【スティックスパイス パセリ&ガーリック】簡単エスカルゴバターPodcastで『味な副音声』と言うラジオをよく聞いているのですが、以前「バターは溶かすのではなく齧るもの」と言う回がありました。私はその話の内容に深く共感するほど、そして冷たいバターを好きな大きさに切って齧るほどバターが好きです🧈 今回はそんな愛してやまないバターを使って、3月のテーマ「簡単・時短
【スティックスパイス パセリ】クスクスの彩に
【スティックスパイス パセリ】クスクスの彩に母から教わった我が家の定番料理「鶏肉のイタリア風煮込み」に、いつもはパセリとオリーブオイル、少しの塩で仕上げるシンプルなパスタを添えて、最後にソースを絡めながらいただくのですが、今回はクスクスに変えてみました🌿 クスクスは同量の熱湯を注いで10分ほど蒸らせばできるお手軽な極小パスタです。モロッコを
【スティックスパイス ガーリック・ブラックペッパー】色々使えるスパイスクリスピーチーズ
【スティックスパイス ガーリック・ブラックペッパー】色々使えるスパイスクリスピーチーズよくチーズをレンチンして、クリスピーチーズを作るのですが、今回はスティックスパイスを使ってアレンジしてみました👩🏻🍳 とろけるタイプのチーズがおすすめ🧀 今回はシュレッドを使用しましたが、スライスチーズであれば、1枚当たりの量もちょうどいいので作りやすいですよ。 作り方は簡単🥣 クッキングペーパー
【スティックスパイス シナモン】林檎のコンポートとアイスにシナモンの風味を🍎
【スティックスパイス シナモン】林檎のコンポートとアイスにシナモンの風味を🍎2月のスティックスパイスのお題が「スティックスパイス1つで♪」とのことだったので、かけるだけなのですが投稿します📝 先日、林檎をたくさんいただいたので、コンポートを作りました🍎 そのままでも良いのですが、少し贅沢に。チョコレートとバニラのアイスの上に、温めた林檎のコンポートを乗せて、その上からシナモ
【スティックスパイス コリアンダー】サーモンの漬け丼~コリアンダー醤油風味~
【スティックスパイス コリアンダー】サーモンの漬け丼~コリアンダー醤油風味~文章を書く前になぜかアップされてしまっていました。。コメントを既にいただいている方、ありがとうございます。ヱスビーさまからのお題「エスビー食品考案のレシピを作ってみよう!」を実践しました👩🏻🍳 私が選んだのは「サーモンの漬け丼~コリアンダー醤油風味~」です🐟 おネギを大葉に、いくらもトッピングして
【ローズマリー】鶏肉とほうれん草のクリーム煮
【ローズマリー】鶏肉とほうれん草のクリーム煮寒いとクリーム系が食べたくなります💭 いつものクリーム煮にお庭のローズマリーを加えたところ、とても風味良く仕上がりました🥄 ローズマリーは強いので通年楽しめて育てるのも割と簡単ですし、お料理の他にも活用できて重宝します。そして何より、爽やかでスキッとした香りが気分転換にも良くて好きです🌿