花椒じゃことXO醬のまぜそば
花椒じゃことXO醬のまぜそばフライパンに油、ちりめんじゃこを入れて弱火てわ炒めながらたまり醤油、花椒(スティック半分)で味付けをする。 中華麺を茹でている間にボールに胡麻油とXO醬を入れ、混ぜ合わせる。茹でた中華麺を軽く水通しして切った後にボールに入れ良く混ぜて器に入れたらネギ、下茹でした菜の花、ちりめんじゃこを盛り付けて辣
スパイスおやき【スティックスパイス3月🔟】ピタの話も。
スパイスおやき【スティックスパイス3月🔟】ピタの話も。スティックスパイスアンバサダー参加中!3月のテーマは「簡単•時短」♫ 最近、おやきに凝ってるということで「おやきの教科書」とかいう本まで借りることにした。早く届かないかな〜。 この本、以前にも借りたけど「ふーん」ってサラッと見て返してしまったけど今度は真剣に作ってみよー。&nbs
スパイス練り込みうどん【スティックスパイス3月9️⃣】
スパイス練り込みうどん【スティックスパイス3月9️⃣】スティックスパイスアンバサダー参加中!3月のテーマは「簡単•時短」♫ 時短ではないけど簡単ということで「スパイス練り込みうどん」。いつもの手打ちうどんにコリアンダーを練り込みました。 ざるうどんにして青のりをかけたら青のりはジャマな気がします(笑)青ネギがなかったから… 
金目鯛のアクアパッツァ
金目鯛のアクアパッツァ夫の誕生日に、夫の大好きな金目鯛でアクアパッツァを作りました🐟金目鯛は28cmのフライパンでも尾がはみ出る程の大きさ👀!まずは金目鯛に塩こしょうで下味をつけ、フライパンにオリーブオイルを引いて両面に焼き色をつけます金目鯛がひたひたになる位の水と白ワイン・白だし・チューブにんにくを加え、かぶ・長ねぎ・
超簡単!台湾風鶏の唐揚げ
超簡単!台湾風鶏の唐揚げスティックスパイスアンバサダー3月のテーマ【簡単・時短】今回は、デパ地下やスーパーのお惣菜の定番!鶏の唐揚げを使った超簡単レシピです。味塩胡椒に五香粉を混ぜただけで、本格的な味に仕上がります。 【材料】鶏の唐揚げ(市販品) 10個プチトマト 4個大葉
オートミールクッキー
オートミールクッキーこんにちは!スティックスパイスアンバサダーをさせて頂いております︎︎♫ 3月のテーマ「簡単・時短」ということで、ぐるぐるまぜまぜして焼くだけ ■材料オートミール 50gナッツ類 100gシード類 100gドライフルーツ 50g卵白 1個分メー
菜の花のスパイシータコス
菜の花のスパイシータコスフライパンに油、豚ひき肉にヒハツ、塩胡椒、チリペッパー、ガラムマサラを加えて炒める。豚ひき肉を炒めながら下茹でした菜の花を加えて混ぜ合わせながら炒める。目玉焼きを両面良く焼いて半分に切る。トルティーヤを両面焼く。炒めた具材と目玉焼きをトルティーヤで挟む。ピリ辛の中に旨味の有るスパイシーなタコス!一つ
クミンも香るガパオウドン🥢
クミンも香るガパオウドン🥢スティックスパイスのクミンシードと鶏ひき肉を炒めてからホーリーバジルとガパオの素を加えて仕上げたらクミンも顔を出してきたよ😗
ルーロー飯(もちろん大豆ミート)【スティックスパイス3月8️⃣】
ルーロー飯(もちろん大豆ミート)【スティックスパイス3月8️⃣】スティックスパイスアンバサダー参加中!3月のテーマは「簡単•時短」♫ 新製品のスティックスパイスの「五香粉」を使った大豆ミートのルーロー飯です。リーフレットにあったルーロー飯を大豆ミートミンチで作りました。 大豆ミートはもっと大きなものの方がルーロー飯っぽいけど味はマジでルーロー
ローズマリー風味の揚げまんじゅう
ローズマリー風味の揚げまんじゅう小麦粉を水に溶いたらローズマリーを入れてまんじゅうの衣にして揚げる。盛り付けたらローズマリーをふる。お土産でいただいたお饅頭にローズマリーの風味を付けて揚げまんじゅうに!揚げる事で甘さも増して白餡とローズマリーがとっても良く合いました。