ミュートした投稿です。
以前作ったオリーブオイル漬け。 無くなったから新しく作りました ローズマリー、鷹の爪、ニンニクスライス 毎日飲んでいるトマトジュースに入れたり、パンに付けて食べてます
作業のお供に🌿✨ローズマリー・カルダモン白湯
作業のお供に🌿✨ローズマリー・カルダモン白湯 勉強や作業のお供によくいただくスパイス・ハーブ白湯🌿カルダモン×ローズマリーの組み合わせが最近のお気に入りです。500mlの白湯に対し、潰したカルダモン一粒、ローズマリー小さじ1ほどを加えています。カルダモンとローズマリーは、共に脳の活性化や集中力UPなどに効果があるのだそう。爽やかな香りで気分すっ
今年栽培してみたいハーブはローズマリーです。 皆さまが今年新たに栽培したいハーブは何でしょう? ※写真は家庭菜園のバジルです。
お手軽♪「パプリカとチキンのカレーマリネ」
お手軽♪「パプリカとチキンのカレーマリネ」 ・お野菜グリルします。(茄子、パプリカ2色)※手間省きたい方は、電子レンジ→トースター。 手間を省くと、一つずつ味が落ちていく。って先日有名スイーツ店の方がテレビで言うてたのを聞いて…うーむ。🤔 ・袋にマリネ液とカレー粉を加え、焼いた野菜加える。(パプリカは皮を剥く)・フライパン
🟥鶏手羽のカレーマリネ
🟥鶏手羽のカレーマリネ 電子レンジとトースターを使って、超時短。 カレーマリネを作りました。パプリカ2色。ナス。手羽先。モッツァレラチーズ。小瓶の「ローズマリー」と「赤缶スティック」を使いました。
ローストトゥンヌス🐟作りました
ローストトゥンヌス🐟作りました 🐟ローストトゥンヌス🐟ローストビーフならぬ、ローストマグロです🐟 小瓶の「ローズマリー」「味付き塩こしょう」振りかけて一晩ラップし、作り方はローストビーフと同じに。赤身を使ってないから、黒いけれど😂ジビエっぽい仕上がりになります♪ ローストビーフの公式レシピを参考に作りました→\
★ころころピクルス
★ころころピクルス 左は、仕込んでおいた『大根』 右は、『胡瓜、林檎、人参』 どちらも「ピクルス用スパイス」+フレッシュハーブの「ローズマリー」使用。 美味しくなーれ♪
【み。さんおススメ絶品パンのお供】つくってみた♪
【み。さんおススメ絶品パンのお供】つくってみた♪ @み。さんが投稿していた【絶品パンのお供】作ってみました。 み。さんの投稿は→★コチラから★「ローズマリー」「にんにく」鷹の爪をオリーブオイルに漬け込む♪ 野菜庫にて干からびていた…ローズマリーを使ってみた😂けど、大丈夫でした。香る~♪ 毎食パンな、小麦粉生
★「ホール」たち消費に🌿ティー🫖
★「ホール」たち消費に🌿ティー🫖 密閉し冷蔵庫保管しているホール瓶たち。 庫内と室温との温度差による湿気が心配だから、出したらすぐに戻します。 割と余ってしまう「ディル」「ローズマリー」紅茶をブレンドしました。 カップに、「シナモン」を振り入れてから、注ぎました カフェインに弱いのかな?私は。
【ローズマリー、ブラックペッパー】チーズにスパイスとハーブを足して
【ローズマリー、ブラックペッパー】チーズにスパイスとハーブを足して チーズをそのままいただくことも好きですが、いろんなスパイスやハーブ、ナッツ、フルーツ、ジャム、バルサミコと合わせるのも好きです🧀 最近のお気に入りは、カマンベール×レーズン×くるみ×ドライローズマリー。 チーズも気分やお酒に合わせて変えて、お気に入りの組み合わせを見つけることが楽