☕️ココアに生姜
☕️ココアに生姜皆さんはあまり飲まないのかな?ココアに、「しょうがチューブ」3センチほど入れてます。甘酒にも、しょうがチューブは大活躍です 血流アップ効果が、ココアにも生姜にあるようで、よく入れて飲みます
🐟カジカの卵、醤油漬け✨✨
🐟カジカの卵、醤油漬け✨✨イクラの醤油漬けよりも好きな、カジカというお魚の魚卵。生姜チューブたっぷり入れて漬けました。ちょっとまだ小ぶりです。 チーズにのせたり、ご飯にたっぷりのせて食べます。おからのクラッカーにのせて使用したチーズはこちら
🐔鶏肝のトマトジュース煮🍅
🐔鶏肝のトマトジュース煮🍅▼1~2人分・鶏レバー 100~200g・玉ねぎみじん切り 1/2個・ニンニクみじん切り 1/2~1片・オリーブオイル 小1・バター 10g・コショウ 5ふり・しょうがチューブ調味料 4cm・ローリエ 1枚・トマトジュース
🟢キャベツの外葉ナムル擬き。
🟢キャベツの外葉ナムル擬き。ナムルを作りたかったですが、朝にニンニク入りは〜と思い、「おろし生しょうがチューブ」を使って作りました。 ニンニクのガツンとさの代わりに、「ガラムマサラ」を加えました。 キャベツ2枚チューブ調味料6cmごま油中華だしガラムマサラ3ふり白ゴマ少々 カットして電子レンジ加熱
🐟×生姜×味噌=サイコウ
🐟×生姜×味噌=サイコウ『鯖の味噌煮』 すりおろしは、チューブ調味料を使いました。たっぷり使えるので、擦りおろす手間省いてます。
◆簡単な生姜のドレッシング◆
◆簡単な生姜のドレッシング◆今日のサラダは、『しょうがの簡単ドレッシング』 添えました。 前回は→「HOTジンジャードレッシング」」にしましたが。今回は、アマニオイルを使用した為、加熱はNGオイル。 「おろし生しょうがチューブ」5cm 「マジックソルトガーリック」5振り のみ。 よく混ぜてかけるだけです♪生姜の香りがよく
◆チューブ生姜で鰹のたたき◆
◆チューブ生姜で鰹のたたき◆今日は、『鰹のたたきwith生しょうがチューブ』 を食べました。 「フレッシュハーブのイタリアンパセリ」をのせました。 しょうがは足りずに、結局画像の倍食べました
◆煮魚に欠かせない生姜◆
◆煮魚に欠かせない生姜◆今日は、『シマソイ頭の煮付け』『赤かぶ浅漬け』 つくりました。 『煮魚』に生姜は欠かせません。「エスビーおろし生しょうが」たっぷり使いました。目玉周りが好きなので◎ 付け合わせは、生塩麹と「刻み青じそ」を袋に入れてもみ込んだだけの『漬物』です。青じその香りが、キッチンいっぱいに漂いました。中赤カブ
◆HOTジンジャードレッシング◆
◆HOTジンジャードレッシング◆サラダには、『HOTジンジャードレッシング』 を用意しました。 寒くなってきたので、温野菜の方が良いのですが、ビタミンは加熱に弱い野菜が多いためドレッシングを熱くします。 4本分ですか〜すぐ無くなります。チューブのしょうが「エスビーおろし生しょうが」5cmくらい、をオリーブオイル