SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

🟢キャベツの外葉ナムル擬き。

ナムルを作りたかったですが、朝にニンニク入りは〜と思い、「おろし生しょうがチューブ」を使って作りました。

 

ニンニクのガツンとさの代わりに、「ガラムマサラ」を加えました。

 


キャベツ2枚

チューブ調味料6cm

ごま油

中華だし

ガラムマサラ3ふり

白ゴマ少々

 

カットして電子レンジ加熱です。

コメントする
2 件の返信 (新着順)
1cchie
2024/01/22 07:31

朝専用ニンニク開発して欲しいですね。


あ!わかる~~~
今は、無臭ニンニクありますからね~
全くのゼロではないけど。
最高です。

1cchie
2024/01/23 06:03

ちなみに無臭ニンニクは、ニンニクとは別の野菜なんですよ。西洋ネギ、リーキの仲間です。

えぇ~~~!!ニンニク・・・じゃなかったんですね~(´;ω;`)
「ジャンボリーキ」
ふむふむ。
一応、いろんな効果や栄養価もあるんですね☺ひとあんしん。。
大きな玉ねぎな感じ。って栽培農家さん談をみました( ´艸`)
玉ねぎか~。
そういえば、辛み成分が極限まで無い辛くない甘い玉ねぎがあるんですよね♪
いつか買えたらいいなぁ~って思ってます★

カルダモン
2024/01/22 05:51

外葉も使ってエコでサステブナルなナムルですね。
ニンニクの代わりに生姜を使っても美味しそう😋


1cchie
2024/01/22 07:16

サステナムルですね!

今までは外はとネギはお店で棄ててましたが。
食べられると知って今回初です。

サステナブル(Sustainable)は、sustain(持続する)とable(〜できる)からなる言葉。
今はやりのSDGsですね\(^o^)/
カタカナに弱くて💦

SDGsは、サステナビリティ(持続可能性)を実現するための手立て。
など。なんかいっぱいあって、訳分からないです💦

とりあえず。。。行事の食事作らなければ廃棄減りそうって、いつも思います💦
近いところで恵方巻。。。以前売れ残り廃棄のニュースみて悲しくなりました。。。