いもくりかぼちゃサラダ
いもくりかぼちゃサラダみーんなが作るかぼちゃのサラダ さつまいもを加えクリームチーズと和え、くりをトッピングしました。 かぼちゃとさつまいもの優しい甘さが美味しい😋
きのことじゃこのパスタ
きのことじゃこのパスタ茸とじゃこのパスタ SB ペペロンチーノシーズニングを使って
ベランダでオリーブ🫒 色づいてきました。 3種あるなかの1番大きくなる種類ですが 今年はこの種は実が少なかった。 お店で見るのは緑か黒っぽい色だと思います。 色づきの変化がある時期は貴重。 毎日観察も楽しいです。
お弁当
お弁当今日のお弁当。 ピクルスは切らさず作っていて今回は赤ピーマン。 ピクルス液を作る時に必ずローレル入れます。
キャラメルりんご
キャラメルりんご買ったりんごがふかふかだったのでりんご煮に。必ず入れるのがシナモン。簡易アップルパイのような味になるので大好き。今回は米粉とクルミのカンパーニュに乗せました。
栗の渋皮煮
栗の渋皮煮毎年大量に作る栗の渋皮煮。 今年も3kg以上。 たくさん瓶が出来るのでラム酒、ブランデー、バニラビーンズなど分けて作りました。
昨日は蕎麦打ちの仲間との宴会でした。 月に一度、元高校の建物の中のカフェスペースで 蕎麦屋をやらせてもらってます。 その打ち上げというか中締めというか。 忘年会代わりかな。 蕎麦打ちの先輩のお店で料理もたくさんでとてもおいしいけど最後に出る蕎麦が楽しみ。 蕎麦はもちろん、つゆがサイコーなのです。
玉葱シャインマスカットとろろ昆布のマリネ
玉葱シャインマスカットとろろ昆布のマリネシャインマスカットは洗って、玉葱を薄くスライスし、マリネ液(かんたん酢)に食材を漬け30分。シャインマスカット1.2個は半分に切り、器に盛り、とろろ昆布、塩少々をかけ出来上がり。
私の大好きな秋の新商品 やっと売り場で見つけました。 (オンラインでも買ったのにまた買う) 辛いより旨味が強く なんにでもあうから、炒飯でも 唐揚げにも… 寒くなったら チゲ鍋もよいなぁとか 変化級のお雑煮もよいなぁとか ふくらむばかりです。 S&B商品見るとホント嬉しくなりますよね。
自家製が1番、いくらの醤油漬け🍚🥢
自家製が1番、いくらの醤油漬け🍚🥢毎年、この時期のお楽しみ。いくらの醤油漬けを作りました。 新鮮で良いのを品定め無いと作りません。 自分好みの味に仕上げられるのも自家製ならでは…。旬の味を楽しむ食欲の秋🍁ガッツリいきましょ(笑)