ほうれん草のわさび海苔和え&生姜たっぷりそぼろ弁当✨
ほうれん草のわさび海苔和え&生姜たっぷりそぼろ弁当✨おそらく、年内最後のお弁当。ほうれん草のわさび海苔和えに、生姜たっぷりのそぼろをを作りました✨ ほうれん草のわさび海苔和えは、茹でたほうれん草にお醤油、お酢、チューブのわさび、ちぎった海苔を加えて合えるだけ。お寿司やお刺身以外でわさびを使うことはあまり無いかもしれませんが、ぴりっと爽やかな
メインはサーモンソテーです…
メインはサーモンソテーです…正確には昨日の夕飯。魚の日という献立を忘れて用意した生姜焼きをソースとして使用することを思いついてやってみた?完全創作料理です。生姜焼きの肉は脂を取り除き茹でこぼしたものと白菜(玉ねぎの代用)を焼肉のたれ、お酒(無塩のもの)、隠し味程度のインスタントコーヒーを混ぜた調味液と生姜のあらみじん切りで炒め
はちみつで🍯スパイスジンジャーシロップ♪
はちみつで🍯スパイスジンジャーシロップ♪はちみつで、スパイシーなジンジャーシロップを作りました🍯 新生姜(または普通の生姜)を薄くスライスし、同量のお水、はちみつと一緒に鍋に入れて20分ほどコトコト。新生姜を取り出し、お好きなスパイスを入れて更に煮出したら完成です。ピリッと辛味のあるシロップ。炭酸水を入れるとジンジャーエールに。お湯割りも
◆白湯にちょい足しで痩せ体質に♪ 「ジンジャーパウダー」を今日はセレクト。 痩せ目的の場合は、加熱で増えるショウガオール豊富なパウダーを選びます。 脂肪をエネルギーとして消費してくれる嬉しい効果が😆
◆チューブ生姜で鰹のたたき◆
◆チューブ生姜で鰹のたたき◆今日は、『鰹のたたきwith生しょうがチューブ』 を食べました。 「フレッシュハーブのイタリアンパセリ」をのせました。 しょうがは足りずに、結局画像の倍食べました
◆チューブで簡単♪夜のジンジャーティ☕️◆
◆チューブで簡単♪夜のジンジャーティ☕️◆寝る前のほっこりドリンク今日は、『HOTジンジャーレモネードビネガー』 にしました。 ハニージンジャーレモネードならぬ、オレンジ🍊ジンジャーレモネードビネガーです♪ 作り方は簡単♪ 夕食時にオレンジスライスしておきます。耐熱カップにお酢、お湯、生しょうがチューブ私は6cmはじめての方は2cmくらい
◆HOTジンジャードレッシング◆
◆HOTジンジャードレッシング◆サラダには、『HOTジンジャードレッシング』 を用意しました。 寒くなってきたので、温野菜の方が良いのですが、ビタミンは加熱に弱い野菜が多いためドレッシングを熱くします。 4本分ですか〜すぐ無くなります。チューブのしょうが「エスビーおろし生しょうが」5cmくらい、をオリーブオイル
◆茄子とピーマンの肉味噌炒め
◆茄子とピーマンの肉味噌炒め今日は、『◆茄子とピーマンの肉味噌炒め』 を作りました。 おろし生しょうがチューブを使ってます。 熱したオリーブオイルに生姜を入れてかおり立たせて炒めるだけ。しょうがチューブは、甘酒やココアに入れたり手軽で頻用してます♪
心も体もぽかぽか♡マサラチャイ
心も体もぽかぽか♡マサラチャイ秋も深まり、この頃めっきり寒くなりましたね❄こんな日に飲みたくなるのは、スパイスたっぷり のインド式ミルクティー・マサラチャイ。インドでは真夏にも熱々のチャイを飲むそうです が、寒い日のチャイはまた格別です🥰身体を温めて巡らせる生姜、シナモン、ブラック ペッパーに、リラックス効果のあるカルダモンを加