いつも行くお蕎麦屋さん 今回は菊のお蕎麦を食べました。 2週間ずつかわる変わり切りは 春夏秋冬、二十四節気、1年通して 24種類、食べられます。 (昨年、全て完食してみました。) 桜、紫蘇、ごま、抹茶、梅あたりは 食べたことあるのではないかしら? まだまだ蕎麦好きの世界も楽しくて 皆さんは何そば
雨がやっと上がってお庭を見たら~ 紫蘇や大葉やバジルに実がいっぱい! 紫蘇の実 大葉の実 バジルの実 活用方法と保存法を教えて下さい~(笑)
フレンチトースト
フレンチトースト栗の渋皮煮を大量に作ったので乗せてキャラメルソースもかけて、さつまいもチップスで飾り付け。途中シナモンで味変を楽しみました。
生湯葉と海老のどんぶり
生湯葉と海老のどんぶりご飯を盛ったら鰹節を振りかけて、生湯葉、シソの葉の上に塩茹でした海老、シソの実、わさび。食べる時にシソの実を振って醤油をかける。優しい味わいの生湯葉とプリっとした海老、鰹節とシソの実の風味も最高!優しい味わいの生湯葉丼を是非!
きのこタップリと
きのこタップリとしめじ、エノキ、舞茸と北海道ジャガイモとニンジン、ベーコンを入れたスパニシュオムレツとS&B濃いシチューに3種のキノコと玉ねぎ、ニンジン🥕をいれてみました。秋はキノコを色々使えますね。椎茸を使って混ぜご飯もいいですね。
ツナ缶オイスター炊き込みご飯
ツナ缶オイスター炊き込みご飯ツナ缶ときのこ類とあげと人参とごぼうを入れて土鍋で炊き込みご飯を作りました。李錦記オイスターソース.顆粒出汁.酒.水を入れてガスコンロで炊いています。おこげができてとてもおいしかったです。⭐︎小さな土鍋です。
知り合いの家庭菜園へ芋掘りに行ってきました。 さつまいもが想像以上!1時間ほど無心で掘り続け、25キロ(段ボール3箱)もらってきました。 近所や親戚に配りまくり、消費するまでサイト内で見つけたサツマイモ料理をせっせと作り続けます。 皆さま、とっておきのさつまいも料理、私に教えてくださ〜い‼️
チューブ調味料 買って来た
チューブ調味料 買って来たわが家の味をSBさんで染める為に 入れ替え購入 コレで🍜カップ麺が美味しくなる以前 調べた結果 業務スーパーさんか ドン・キホーテさんが お安いんです。 ニンニクは、大きなチューブなのです。遊んで来ました(^^)
マロンペースト
マロンペースト秋の実りの代表格…栗今年も大きな栗が入りました♡取り敢えず栗2kg、ペーストを作りました♪と言っても大変でした… 洗って重曹で煮て水切りして、鬼皮剥き洗って重曹で煮て水切りして、渋皮剥きもうニ回繰り返し洗って煮て重曹抜き50%の牛乳と30%の砂糖で煮詰め最後にマッシャーで潰す出来上がりで1
栗の皮むき ランチにと、栗ごはんを炊きました。 栗皮むきは、毎年苦労しています。 前日から冷凍するとよいという情報を得たのでやってみたら、鬼皮はすぐむけましたが、渋皮がなかなか。。 また1時間ぬるま湯につけましたが、やっぱりむきにくい!!😅 それでもなんとか季節の味を楽しむためがんばりました。おいし