ミュートした投稿です。
台湾まぜそば
台湾まぜそば お昼に台湾まぜそば作りました。 麺にたれを絡めたら娘に「ママが混ぜちゃった」って言われたけど、混ぜるのはココからです。ひき肉は焼肉のたれと豆板醤で味付けしました。鰹粉が無かったので鰹節をレンチンして香りを豊かに。麺は太麺です。海苔を四角く切るのが大変でした。 市販のより美味しく出
スティックスパイスでルーローハン
スティックスパイスでルーローハン スティックスパイスの新商品【五香粉 ウーシャンフェン】を使って、ルーローハンを作りました👩🍳豚バラ肉・しめじと玉ねぎを炒め、水・醤油・砂糖・料理酒・酢で煮込み、最後にオイスターソースとスティックスパイス【五香粉 ウーシャンフェン】を加えたら、台湾で食べたルーローハンの香りと味になりました〜😉おうち
台湾料理も今ではだいぶメジャーになってますが、八角苦手な方おられますね。 菜館五香粉 フェンネル(インド)、シナモン、花椒、クローブ、ちんぴ 八角使用なしの五香粉となってます。 スーパーによってはスパイス売り場ではなく中華調味料コーナーにあると思います。
コメントありがとうございます。 台湾産のパイナップル🍍みたいでしたので、実が柔らかかったです。 包丁もスッと入りましたよ。底はスプーンで削り取りましたが。 パイナップルを器にするの見栄えもありますが 果汁が底に残ったりするので、ライスと一緒に食べると更に甘さが加わります。 そういった意味でも美味しさ
コメントありがとうございます。 これ台湾産のパイナップルみたいです。 これだと芯まで柔らかく美味しくいただけるので、 もし🍍をお買いになる機会がありましたのなら是非~♪
コメントありがとうございます。 普段パイナップル🍍を買わないから、今回作ってみようかと。 これあとから気付きましたが、おそらく台湾産パイナップルかと。 芯の部分まで柔らかく食べられました。
セロリのナムル
セロリのナムル セロリが苦手な方、ごめんなさい。急にセロリが食べたくなったので、作ってみました。 台湾料理屋のおつまみに出て来て美味しいなと思ったセロリのナムル。 鶏がらスープ(李錦記)と塩とごま油で味付け。しょうゆを足しても美味しいかも。 5分位で味はしみますがもうちょっと置いてから
超簡単!台湾風鶏の唐揚げ
超簡単!台湾風鶏の唐揚げ スティックスパイスアンバサダー3月のテーマ【簡単・時短】今回は、デパ地下やスーパーのお惣菜の定番!鶏の唐揚げを使った超簡単レシピです。味塩胡椒に五香粉を混ぜただけで、本格的な味に仕上がります。 【材料】鶏の唐揚げ(市販品) 10個プチトマト 4個大葉
ザクザクチキンよりザクザクですよ! 香りも良すぎる♡ 台湾版のケンタッキーと言ったらぴったりかもです。
スパイスツリーさん、こんばんは。 そうです!これに使うとうまいです。 台湾料理に五香粉って使うようです。 魯肉飯も五香粉を使いますが、台湾料理です。