ミュートした投稿です。
夏野菜たっぷりのお焼き
夏野菜たっぷりのお焼き 茄子4本、ズッキーニ半分、獅子唐を細かく切ってフライパンに入れて塩胡椒、胡麻油、醤油、五香粉、一味を加えて炒めて全体に火が通ったら鰹節を50g位を混ぜ合わせて冷ます。小麦粉に塩を加えてぬるま湯を入れながらよく練る(今回ソフトボール位の大きさ)綿棒で平たく伸ばして具材を包んで胡麻油で焼く(今回6個)夏
有難うございます😊 シード使うようになってから書かなくなったので、 カルダモン、キャラウェイ、ブラウンマスタード、クローブ共にシードを焙煎後冷ましてから粉に(少量の為綺麗に洗ったスパイスの瓶の底で潰しました) パウダーは使用量順にオールスパイス、コリアンダー、ローズマリー、バジル、シナモン、タイム、
サンバルテラシのペペロンチーノ
サンバルテラシのペペロンチーノ いつか作りたかった自家製サンバルテラシのパスタを今朝いただきました😊インドネシアやタイでよく頂いたサンバルに近いものができたので、パスタソースやハンバーグなど甘辛好きには今後重宝しそうです。最後にたっぷりの五香粉と収穫したてのチャービルをトッピング、大満足でした♡
コメントありがとうございます! 五香粉は活用幅が広いですね✨
コメントありがとうございます! 生ものの具材(玉ねぎ、長ネギ、にんにく、生姜、りんご、干し海老など)をごま油と一緒に熱してから、予めごま油と混ぜておいた生もの以外の具材(赤唐辛子、豆板醤)をそこに投入し、火を止めてから五香粉と白ごまを混ぜました。
五香粉の手作りはすごいですね。 五香粉を使わないラ-油は何回か作ったことがありますが、私も今度このレシピで作ってみたいと思います。 素敵なレシピを教えていただきありがとうございます。
美味しそうな食べるラー油ですね。 食べるラー油を手作りすごいですね。 五香粉がアクセントになり食べてみたいです。
五香粉を手作りとは!スゴいです! 食べるラー油の美味しさ間違いなし!!ですね
食べるラー油
食べるラー油 自作した五香粉を使って食べるラー油を作りました。ごま油に赤唐辛子、葱、にんにく、生姜、干しエビ、りんご、豆板醤などを合わせて最後にたっぷりの五香粉を足します☆飽きない調味料になればと思います✨
五香粉を使った美味しそうな料理、いっぱい候補ありますね。