年末に買った三つ葉が育って食べてましたが、気づいたら花が咲いてました。 昨年夏にも、別のカブで花を咲かせましたが、その時は60cmくらいにまで育ってから開花したので、今回早くてビックリ🫢 そして、毎朝のルーティンのホットトマトジュースは 「バジル」「ジンジャー」「ターメリック」の日だったのを添付し
ミントを収穫しました ペパーミントって弱いのかな? すぐ育たなくなる。。 こちらのスペアミントはスクスク。 年末に買った根付き三つ葉が育つの限界☘️だったみたいで大きく育った葉っぱ🌱が枯れてきたからこちらも収穫。 今日のホットトマトジュース黒ゴマ入りには、「バジル」をドバッと入れて混ぜ混ぜ。 ス
お雑煮
お雑煮お雑煮を作りました。関東なのでかつおだし、しょうゆ味です。 最近姫みつばが売っているので、これだと少量で、使い切れます。昨日年越しそばになるとを入れ忘れましたが、お雑煮には入りました。
10月25日にまいたみつば。 お正月のお雑煮に 使いたくてまいておきました。 成長記録続けて… まだ丈は短いのですが青みとしては 新年につかいます。 美味しくいただきます。 今年は皆さんに出会えて 楽しく活字のやりとり 優しさがあふれている この場所にいられること ありがたく思っておりま
塩親子丼
塩親子丼塩親子丼作りました。味付けに柚子こしょうも使いました。卵は白身入れてから黄身を入れているので分かれてます。三つ葉は安かったのでひっさびさに入れました。使い切らないので、乾燥三つ葉を今度買おうかな。
🌱芽が出たと投稿しましたが双葉じゃ🌱 全くわからなかったですよね。 あれからやっとあの茶碗蒸しやおすましに 入っているかたち…みえるかな? 三つ葉らしくなってきました。 種は変らず100均のをつかっています。 2個で100円は時間はかかりますが 楽しく育てて元は充分にとれます。 お正月のお雑煮に
冷やしぶっかけうどん
冷やしぶっかけうどん大判の揚げ、翡翠(ヒスイ )なす、三つ葉と茗荷で仕立てたぶっかけ冷やしうどん✨揚げは昨日の翡翠なすのタレで煮込み裏庭で収穫した三つ葉と茗荷翡翠なすの三部構成♡麺つゆに焙煎自家製八香粉を振って冷蔵庫で1時間冷えてます♡エスニックな味わいが焙煎で一潮♡
最後は筍ごはん
最後は筍ごはんいただいた筍もこれが最後となりました。最後はみなさんも作られてる筍ごはんに!かき玉にゅうめんを付けて。みょうがや柚子胡椒チューブをのせてもおいしいです。栽培中の三つ葉と大葉をのせていますが買った物より香りが薄〜い笑おこげがおいしかったです。