ミュートした投稿です。
冷奴です♪昨夏から真夏は、ほぼ毎日食べてます。普通にお醤油に生姜もおいしいですが、オリーブ油にお塩または胡麻ドレシッングにポン酢の組み合わせも好きです♡
私は冷たいお蕎麦はわさび。素麺は生姜。をチョイスしています。 ですが個人の好みによりどれでも良いかと。 ネギと刻み海苔をたっぷり乗せます。 あ~食べたくなってきたわ🤭
茶そばに、わさび?生姜? どっちが良いかわからないから〜と両方コンビニで買ってきてくれました。 生姜をチョイスしました ネギと大葉をたっぷり入れてキンキンに冷やしたお蕎麦 美味しかったです。 国産筍の炊き込みご飯(素使用)もピッタリ過ぎて まいうー(死語?)
辛いのが苦手なので手作りポン酢のみです。皆さんがラー油プラスする感覚でレモン(追い酢?)とか生姜とかですかね〜 餃子食べたくなってきたぁ😆
2色の水餃子
2色の水餃子 少し⁉️面白い水餃子になりました♪豚ミンチ、生姜、キャベツ、減塩醤油、お酒、ブラックペッパー、バジル、クミン、メース、五香粉で肉種に。皮で包んでターメリック、パプリカを各々溶かしたお湯で半量ずつ茹でてみました。ターメリックはしっかり色付きましたが、パプリカは今後の実験対象にします🤔スパイスの油溶性の
スタミナ焼き!
スタミナ焼き! スティックスパイスモニターです。 「豚肉と茄子のスタミナ焼き」豚肉に生姜・ニンニク・ガラムマサラ市販の焼き肉のたれ・片栗粉少々で下味をつけて茄子と一緒に炒めるだけです。市販の焼き肉のたれ(コチュジャン入り)にガラムマサラをプラスすることで甘辛スパイシーな味わいになりご飯がすすみます😊※パセ
カレーに紅生姜牛丼屋さんで出来そうですね。
子供の時は福神漬け、 社会人になったころキュウリのキュウちゃんやラッキョウ、 今はときどきですが、紅生姜です。
夏は豚ミンパワーでスタミナを!!
夏は豚ミンパワーでスタミナを!! 「豚肉のねぎ塩炒め」を作りました。豚肉に生姜・ニンニク・めんつゆ・片栗粉少々を入れ下味をつけてからごま油・ねぎ塩を入れて肉を炒め、取り出してからパプリカを炒めて、肉をまた戻して一緒に炒めたら出来上がりです。 ※ご飯のおかずはもちろんですが、そうめんや冷麺などのおかずとしてもぴったりです😄
使い分けは大事みたいですね😄 お菓子教室でジンジャーパウダーを使ったので「生の生姜をすり下ろして使うのはダメなんですか?」って聞いたら、香りの引き立ち方が違うのでお菓子作りには絶対パウダーがオススメと言われました。 またジンジャーシロップを作るときはスライスしたものを生の場合は軽く乾燥(干すかオーブ