ミュートした投稿です。
冷え症には生姜紅茶がいいと知り、でも生姜をすりおろすのが面倒だったのでジンジャーパウダーを入れていました。それから料理にも使うようになり、炒め物、スープ、煮物、和物など何にでも加えています。おかげで手足の冷えは感じなくなりました。
今日とあるお店でアップルシナモンジンジャー(ホット)を飲んでみました。 やはり生姜は味のインパクトが強く、シナモンを感じ取るのが難しかったです。 しっかりシナモンを感じられる飲み物、おすすめレシピや飲み物があったら教えてください!
しらたき味噌ラーメン
しらたき味噌ラーメン 自家製の味噌ラーメンスープにヘルシーなしらたきを入れて、低カロリーラーメンを作りました。 出汁顆粒 小さじ2水 600cc味噌 大さじ3ごま油 大さじ1生姜チューブ 3cmにんにくチューブ 3cm長ネギ 1本エビ 10数匹黒胡椒、七味唐辛子、ラー油 適量
コメントありがとうございます ほんとに60度調理の鶏むね美味しいですよね レンジやストウブで作ってたときも 美味しかったけど 次元が違う柔らかさ😋 今日は麹つくるつもりです 生姜麹と玉ねぎ麹 楽しみです
チューブニンニクや生姜はホントに便利ですね。
煮魚おいしそうです~(●^o^●) 生姜は必須ですね♪ 我が家もこの大きなサイズです★
えすたさん、ありがとうございます✨ 煮出したあとの生姜が勿体ないなあと思って、なんとなく漬けてみたら大当たりでした🥰 ぜひぜひお試しください✨
スパイス鶏そぼろ弁当☺️
スパイス鶏そぼろ弁当☺️ 本日のお弁当。 鶏むね肉で作るそぼろに、クミン(シード)、コリアンダー(パウダー)、チリーペッパー(パウダー)を加え、スパイスカレー風味にしてみました。味付けは、生姜、酒、みりん、醤油…と普段のそぼろと同じ。スパイスが少し入るだけで、がらりと雰囲気が変わって違った美味しさに☺️特に鶏むね肉
煮魚に生生姜、本当に美味しいですよね。 私もすぐに使っちゃいます。
チューブの中でも生姜だけはこの大きいサイズじゃないとすぐなくなっちゃいます。