ミュートした投稿です。
さっぱりピクルス
さっぱりピクルス 蒸し暑い日が続き、なんとな~く身体が重い…そんなときの箸休めにピクルスはいかがでしょうか♪今回は、トマト、人参、大根、きゅうりとお家にあったお野菜で作りましたパプリカがあったらさらによかったかも(*´▽`*)酢、砂糖、塩にホールのブラックペッパー、忘れちゃいけない💦大事なローレルも加えて☆我が家の夏
ピクルス
ピクルス アスパラとニンジンのピクルス。ローレル、クローブ、ブラックペッパー、マスターシードとか入れて漬けました。
カブの赤紫蘇ピクルス風
カブの赤紫蘇ピクルス風 家庭菜園で育てている赤紫蘇、ローレルを使用して カブのピクルス風にしました 月桂樹を乾燥させたローレル、赤紫蘇を収穫して乾燥させたものを使用 水、酢、きびとう、塩、ローレル、乾燥赤紫蘇を加熱 カブと合わせて冷蔵庫でなじむまで置いて完成です
盛り盛りランチプレート
盛り盛りランチプレート 食材がほぼ底をついてきた中ある物だけでなんとかランチを。 たまたま冷凍庫にイングリッシュマフィンがあったのでバーガーを作ることに。 キャンプの次の日のランチ用に買ったおむすび2つとつくねが余ってしまいそれも使い切りたくて。 バーガーは、つくねバーガーと先日作った叉焼で叉
あらごしトマトでラタトゥユ
あらごしトマトでラタトゥユ ズッキーニがたくさん採れているのでラタトゥユつくりました。ニンニクスライスをオリーブオイルでいため、香りがついたら、一旦取り出します。玉ねぎ角切り、ズッキーニ角切りを軽めの塩胡椒で炒め、油がまわったら、あらごしトマト(パック)を1つ全部入れて、白ワイン1/4カップ、ローリエを入れて、ホーロー鍋で弱火
月桂樹 ローレル
月桂樹 ローレル 家庭菜園の月桂樹 ローレルが垣根のように育っています 一年前にバッサリカットしましたがすでに2メートル以上に成長しています 煮込み料理には欠かせないローレル、今年も乾燥させて作ろうと思います
ラタトゥイユ(温かい)
ラタトゥイユ(温かい) 夏が待てなくてラタトゥイユを作りました。今日寒くて〜、温かいラタトゥイユ。 肉が欲しくてベーコン入れてます。ナスが嫌いな人がいるので、皮を全部剥いたら克服✌ 美味しく食べました。 明日の朝は冷やしてパンに乗っけます。
我が家の月桂樹🌿
我が家の月桂樹🌿 わりと消費が多いのでお招きした月桂樹🌿生の状態だとそれほど香りませんが、乾燥させると一気に芳醇な香りを放ちます。 ちなみに、月桂樹は和名、ローリエは仏名、ローレル.ベイリーブスは英名だそうです(さっき調べた👀)
2025年5月のPick Up! は<ローレル>
2025年5月のPick Up! は<ローレル> こんにちは。スパイス&ハーブマスターの磯部です。エスビー食品のレシピサイトには、毎月1種のスパイス&ハーブに注目し基本の使い方から意外なおすすめまでをご紹介する「Pick Up! スパイス&ハーブ」のコーナーがあります。 今月のテーマは【ローレル】です。煮込み料理に欠かせない、比較
アジの開きでかんたんアクアパッツァ
アジの開きでかんたんアクアパッツァ 元のレシピは生鮮のアジですが、偶々前に買って冷凍庫で眠っていたアジの開きがあったので! 塩胡椒してレンジでちょっとずつ温めたたけの。超手抜きアクアパッツァですが中々満足いく味になりました。開きで薄くなってたのが良かったのかしら…?? 臭み消し&風味付けのローレルは、最後の加熱の前