エゾヤマザクラの蕾が膨らんで来ました。 かわいいな。 札幌はこれからが春です。 紅梅の蕾の画像は明日撮ってこようっと。
シナモンココアとバウムクーヘン
シナモンココアとバウムクーヘン米粉のバウムクーヘンをいただいたのでシナモン入りのココアといただきました。バウムクーヘンは001、008とパッケージに書いてあったので少なくとも8種はあるってことかな? 古典的なゴツゴツのバウムクーヘンの方がバター焦がしで好きでした♫
鬼おろしそば
鬼おろしそば昨日はそば打ちの会でもらったそばで夕飯は鬼おろしとわかめと大量わさびでそばです。そばつゆにはさばの缶詰の身を入れてます。おいしいよ♫
今年の水耕栽培スタートです。去年はもっと早くはじめてたのを日記アプリでみて焦ってはじめました。まずはベビーリーフ。2024/4/15(月)。
さば味噌煮缶の身をワカメごはんに混ぜて焼きおむすびにしました。 脂があるのでまとまりにくいけど焼いたあとほろっと崩れておいしかったです。 おむすびは食べすぎるから危険(笑)
山椒ビリビリ!
山椒ビリビリ!やっつけお昼ごはんは大豆ミートと高野豆腐の蒲焼風丼。大豆ミートは昨日、いなりの皮を煮た時に煮汁が少し余ったのでそこにぶっ込んで煮ておきました。 それと高野豆腐の白煮。白煮は少しの砂糖と塩で煮ておくと使いやすいです。 フライパンで油で焼きながらふりかける片栗粉でなんとなくの衣になる
バニララム酒増量計画
バニララム酒増量計画2023の12月にベジタリアンシュトーレンを作ったんですよ。バター使わないなら節約になるかなぁと思って。 節約観点から言うとラム酒を大量に使うから謎でヘルシーかと言えばナッツを大量に使うからそこも謎。 おいしかったからよしとします。シュトーレンにヘルシー求めちゃいかーん。で、ホワ
モニターでシーズニングをいただいたのをきっかけに 大きなスーパーで見てきました。 今までもタンドリーチキンは使ったことがあり、コーナーは眺めていましたがそっと隠し撮りして(良い子はマネしちゃダメ)ゆっくり拡大して見るとどれも試したくなりますね。 テンションが上がりついでに 自宅の古い?スパイスの
キャベツとワカメのアーリオオーリオ
キャベツとワカメのアーリオオーリオいただいたスパイスで簡単サラダです。キャベツは千切りにしてビニール袋に入れてあり、ワカメは戻して容器に入れてあるので一瞬でサラダになります。 アーリオオーリオスパイスの粒々がおいしい♫ 食べる時は全部混ぜて食べます。
大豆ミートのタコスサンド
大豆ミートのタコスサンドモニターキャンペーンのタコスシーズニングを使ってタコスサンドを作りました。 大豆ミートでタコスミートを作ってキャベツ千切りとチーズを挟んでみました。ポロポロする… タコスシーズニングは他の何かにも使おうっと。