ミュートした投稿です。
アリーさん、はじめまして! ローズマリー、とってもいい香りですよね♪ ジュニパーベリーを料理に取り入れているとのこと、素敵です👀✨ セージは脂が多い食材をスッキリ食べるのに重宝しますが、ぜひこのコミュニティでも色々とメンバーの皆さまがレシピをあげてくださっているのでご覧いただけると嬉しいです! ★メ
初めまして、アリーです。好きなスパイスはローズマリーで、よく使います。今の悩みは、セージをうまく使えないことです。どなたか、教えてくださると幸いです。 あとジュニパーベリーも好きです。お菓子に使いたいけれど、ラム肉とも相性がいいので、お肉料理にも使います。 よろしくお願いします。
焼きカボチャのカレーポタージュ
焼きカボチャのカレーポタージュ 各地で雪の便りもチラチラと聞けるようになり今日11/22は小雪。冬至はまだですがかぼちゃの種以外全て利用して調合スパイスに合うように作った風変わりなレシピになってます。カボチャのわたをオイル漬けのジュニパーベリーで香り付けした緑茶、MIXスパイス、マジックソルトオリジナル、トマトペースト、低脂肪牛乳
自家製ジンジャエール
自家製ジンジャエール 先日作り置いたシロップで、本日初ジンジャーエールいただきました♪清涼感と仄かな甘さかなり後から襲うほろ苦辛さ報われた瞬間です✨スパイスは、シナモン、ナツメグ、八角、カルダモン、クローブ、ホワイトペッパー、花椒、ジュニパーベリー、赤唐辛子と辛口仕様です。
ジンジャーシロップ漬けました
ジンジャーシロップ漬けました 新生姜1kg、すりおろすの大変でした。でも、あのジンジャエールがいただけるのならと、ひたすら擦り続けました。砂糖は同量ですが、今年は辛口にするため、色々なスパイスをホールで煮付けました。香りが飛ばないよう、常温までずっと無水鍋で蓋をしたまま、かつ落し蓋を敷いて☆硬いものから順番に、ナツメグ、シナモン
ありがとうございます! ディルシードや生のディルは、きゅうりの酢漬けやピクルスなどに入れると、爽やかな風味がプラスされて、美味しくいただけます。 ジュニパーベリーは好みが分かれるかもしれませんが、トニックウォーターの香りがお好きでしたら、試されると良いと思います😊
コメントありがとうございます! もしジントニックを飲んだ事があるようでしたら、それがジュニパーベリーの香りそのものです✨
ジュニパーベリーって初めて聞きました👀よい香りなんでしょうね〜
夏本番に向けて
夏本番に向けて 先月中旬に新キャベツで仕込んだザワークラウトが漬け上がりました♡今年は、エスビーさんから調達したジュニパーベリーとディルシードを投入、トニックのほのかな香りがします☆夏本番に備えます😊
黒糖をたっぷり使うのですね。 ジュニパーベリー初めましてです!どんな風味になるのか楽しみ!! ・・・お味見してみたくなります😍