スパイス&ハーブマスターの磯部です!
本日7月25日は「かき氷の日」です。725が「なつごおり」と読むことなどに由来しているそう。
今日も東京はかき氷日和の猛暑です!
ブームとなって久しい「かき氷」ですが、、、
皆さまのおすすめかき氷アレンジやエピソードについて教えてください!
・おうちで作るかき氷、我が家のおすすめはこれ!
・かき氷の名店に並んで入りました~💦
・こんな新しいかき氷に出会いました!
・かき氷のこんな良い思い出あります❤
など。
家庭用のかき氷機も数年前より普及しているようですね。我が家は昨夏に購入しました。
そして、私のおすすめは、練乳&カルダモン!
練乳をかけたあと(お好みで牛乳少々かシロップをプラス)にカルダモンを振りかけるだけ。
もう10年ほど前に、とあるかき氷屋さんで出会ったフレーバーですが、
今は小学生の子供と一緒に、家で作ってハマっています。
カルダモンの柑橘のようなさわやかな香りが、すっきりリフレッシュさせてくれ、食後の爽快なこと・・!
インドでは昔から、夏場に体温を調整する目的で、カルダモンがラッシーなどのドリンクなどに使用されているとか。そう思うと、なおさら嬉しいおいしさです。
そのほか、少々手間はかかりますが、フルーツからシロップを手作りしても格別ですね!
・オレンジカルダモンかき氷
https://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail/05458.html
・キウイミントかき氷
https://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail/05456.html
ジャムからシロップを作るのもおすすめ。市販のビン入りシロップを買っても毎年余ってしまう・・という方もぜひお試しください。
・ジャムから作るいちごかき氷
https://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail/06579.html
皆様のエピソードも教えてください!
スパイス&ハーブマスターの磯部です!
本日7月25日は「かき氷の日」です。725が「なつごおり」と読むことなどに由来しているそう。
今日も東京はかき氷日和の猛暑です!
ブームとなって久しい「かき氷」ですが、、、
皆さまのおすすめかき氷アレンジやエピソードについて教えてください!
・おうちで作るかき氷、我が家のおすすめはこれ!
・かき氷の名店に並んで入りました~💦
・こんな新しいかき氷に出会いました!
・かき氷のこんな良い思い出あります❤
など。
家庭用のかき氷機も数年前より普及しているようですね。我が家は昨夏に購入しました。
そして、私のおすすめは、練乳&カルダモン!
練乳をかけたあと(お好みで牛乳少々かシロップをプラス)にカルダモンを振りかけるだけ。
もう10年ほど前に、とあるかき氷屋さんで出会ったフレーバーですが、
今は小学生の子供と一緒に、家で作ってハマっています。
カルダモンの柑橘のようなさわやかな香りが、すっきりリフレッシュさせてくれ、食後の爽快なこと・・!
インドでは昔から、夏場に体温を調整する目的で、カルダモンがラッシーなどのドリンクなどに使用されているとか。そう思うと、なおさら嬉しいおいしさです。
そのほか、少々手間はかかりますが、フルーツからシロップを手作りしても格別ですね!
・オレンジカルダモンかき氷
https://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail/05458.html
・キウイミントかき氷
https://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail/05456.html
ジャムからシロップを作るのもおすすめ。市販のビン入りシロップを買っても毎年余ってしまう・・という方もぜひお試しください。
・ジャムから作るいちごかき氷
https://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail/06579.html
皆様のエピソードも教えてください!
31
23
いそべ@スパイス&ハーブマスター
|
07/25
|
スパイス&ハーブ