《 野菜ポトフの3段活用 》
いつもポトフを作る時は、野菜のみの時が多く、
ローレルを入れて、多めに作っています。
ソーセージ・ハム・ベーコンなどの加工肉は
亜硝酸ナトリウムと言う発がん性の添加物が使われているので
買いません。
たまに、無塩せきの物を買う時はあります。
そんな訳で、今回も、野菜だけのポトフを。
今回の材料は、じゃが芋、人参、玉ねぎ、しめじです。
2日目は、オーガニックのペンネを加え
米粉と豆乳のシチューに。
3日目は、煮詰まって良い具合なので
グラタンにしましたよ。
どれも、
仕上がりにパセリをかけて、彩りと栄養をプラスしています。
グラタンは味変で、途中からクミンをかけて食べました。
みなさんは、何をどんな風に変化させて
食べていますか?
参考に、教えて頂きたいです!
〈ローレル〉
https://www.community.sbfoods.co.jp/announcements/f8utnrehevotgpyg
《 野菜ポトフの3段活用 》
いつもポトフを作る時は、野菜のみの時が多く、
ローレルを入れて、多めに作っています。
ソーセージ・ハム・ベーコンなどの加工肉は
亜硝酸ナトリウムと言う発がん性の添加物が使われているので
買いません。
たまに、無塩せきの物を買う時はあります。
そんな訳で、今回も、野菜だけのポトフを。
今回の材料は、じゃが芋、人参、玉ねぎ、しめじです。
2日目は、オーガニックのペンネを加え
米粉と豆乳のシチューに。
3日目は、煮詰まって良い具合なので
グラタンにしましたよ。
どれも、
仕上がりにパセリをかけて、彩りと栄養をプラスしています。
グラタンは味変で、途中からクミンをかけて食べました。
みなさんは、何をどんな風に変化させて
食べていますか?
参考に、教えて頂きたいです!
〈ローレル〉
https://www.community.sbfoods.co.jp/announcements/f8utnrehevotgpyg
11
21
あきの
|
04/25
|
スパイス&ハーブ