ふきたっぷりいなり寿司
ふきたっぷりいなり寿司フキを取って来ては食べてるゆみたろうです。今回はフキを茹でて寿司飯に混ぜたものをいなり揚げに詰めたおいなりさんです。 フキが多くて寿司飯がポロポロするくらいフキを入れるとヘルシーでよし♫ いなり揚げは最近やっと好みの味に煮ることができるようになりました。北海道では小揚げと言って7
南関揚げという油揚げを九州に旅行に行ったときに買って来ました。(メルカリとかでも買えるんどけどね。ま、旅って買い物も楽しいよね) いなり寿司を作ってみました。 弾力のある油揚げでおいしい! 油揚げマニアなんですわたし。(笑)
絶対やってみて〜
絶対やってみて〜おいなりさんの味付けで油揚げを細く切って煮る。それを作りおきとして用意しておきます。 皿に適量盛り付けて鰹節とクミン、チリペッパーと油をかける。油揚げにまた油か…と思うんですがこれがおいしい!
おいなりさんスピンオフ
おいなりさんスピンオフおいなりさんが大好きで(っていうか油揚げが大好きすぎる)皮を煮て冷凍してます。しかし、袋状だと必ずいなり寿司にしないといけないの?と疑問が。 キツネうどんとかは全然そのままでいいんですが。 そんな時に平松洋子さんのエッセイに「いなり揚げの味で油揚げを細く切って煮る」といり。おおお