ミュートした投稿です。
ガムでリフレッシュも良いですね。 強い清涼感か苦手な方には、ペパーミントよりもスペアミントのほうが香りが穏やかでおすすめです!
ハーブのシロップ素敵ですね✨ うちにもブラックペパーミントがあるので、いつか作ってみたいです。
ハーブ&いちごシロップ
ハーブ&いちごシロップ ペパーミントと言うそうです。近所の方からもらったミントを長年栽培していましたが最近何と言うミントかわかりました。家庭菜園のブラックペパーミントとレモンバームを摘みました🎵
ペパーミントの日なんですね。 私は和ハッカを育てています。もともと虫除けにしようと思って育てていましたが飲料やデザートなどにも使用しています。シンプルに紅茶に入れたり冷たい飲料に入れたり楽しんでいます。 育てているものではない市販のハッカオイルを使用しています。 コロナ時はとても活躍してマスクのあご
スパイス&ハーブマスター磯部さま はじめましてー どうぞよろしくお願いいたします😊 ペパーミントの日知らなかったです たしかに最近ミント系の味多いのはそのせいですかね? 気のせいかな… ミント飾るだけじゃもったいないのでそのまま食べちゃいます
ペパーミントの日」♪ 皆様、はじめまして。今月から当コミュニティに仲間入りをさせていただきました、スパイス&ハーブマスターの磯部友美です。 どうぞよろしくお願いいたします! スパイスもハーブもどちらも大好きなのですが、最近までフレッシュハーブの事業を担当させていただいておりましたので、今日はハーブ
ペパーミントの日なんですね。 勉強になりました。
ペパーミントの日〉だそうですよー 🌱ハッカ(ペパーミント)が特産品の北海道北見市まちづくり研究会が1987年(昭和62年)に制定。 日付は、6月はこの月の北海道の爽やかさがハッカそのものであることから。 20日は「はっか(20日)」と読む語呂合わせから
レスポンスありがとうございます😊 はい!そうです♪ 茎が焦茶色のブラックペパーミントです。レモンバームも加えています。どちらも家庭菜園のものです🌿✨ 完成が楽しみです😊
立派ないちごですね~🍓 とてもおいしそうです! 一緒に漬けてあるのはペパーミントですか? 完成が楽しみですね♪