ミュートした投稿です。
コメントありがとうございます。 これ台湾産のパイナップルみたいです。 これだと芯まで柔らかく美味しくいただけるので、 もし🍍をお買いになる機会がありましたのなら是非~♪
コメントありがとうございます。 普段パイナップル🍍を買わないから、今回作ってみようかと。 これあとから気付きましたが、おそらく台湾産パイナップルかと。 芯の部分まで柔らかく食べられました。
セロリのナムル
セロリのナムル セロリが苦手な方、ごめんなさい。急にセロリが食べたくなったので、作ってみました。 台湾料理屋のおつまみに出て来て美味しいなと思ったセロリのナムル。 鶏がらスープ(李錦記)と塩とごま油で味付け。しょうゆを足しても美味しいかも。 5分位で味はしみますがもうちょっと置いてから
超簡単!台湾風鶏の唐揚げ
超簡単!台湾風鶏の唐揚げ スティックスパイスアンバサダー3月のテーマ【簡単・時短】今回は、デパ地下やスーパーのお惣菜の定番!鶏の唐揚げを使った超簡単レシピです。味塩胡椒に五香粉を混ぜただけで、本格的な味に仕上がります。 【材料】鶏の唐揚げ(市販品) 10個プチトマト 4個大葉
ザクザクチキンよりザクザクですよ! 香りも良すぎる♡ 台湾版のケンタッキーと言ったらぴったりかもです。
スパイスツリーさん、こんばんは。 そうです!これに使うとうまいです。 台湾料理に五香粉って使うようです。 魯肉飯も五香粉を使いますが、台湾料理です。
花椒、カレーに入れても良いんですね✨ 中華・台湾料理だけかと思っていました! お勉強になります〜✨
ダージーパイ(大鶏排)
ダージーパイ(大鶏排) 五香粉が3本もあるのに魯肉飯しか作れないので、大鶏排を作ってみました。写真は1枚だけど、4枚揚げたよ。 五香粉の香りが効いててしょうゆとちょっとカレーの味がして美味しい。上新粉と片栗粉と使って、水足してダマを作って揚げたからザクザク。揚げたてウマウマ🍗 今度中華街で本場の味も知り
ずっと作っているのは「オクシモロン」のレシピ本に載っていた「台湾風カレー」です。 豚バラメインのカレーなのですが、干しシイタケや干しエビ、切り干し大根を入れるので旨味たっぷり。八角も入っているのでまさに台湾風のカレーです。 最近美味しくてハマっているのは、若山曜子さんの「疲れていてもおいしいものが
グラセンのオイスターバーのオイスター🦪美味しいですよね~😉香港は食べるものが何でも美味しいらしいですネ〜✨️行ったこと無いですが、家族が言ってました。NYで中華を食べたのは高級レストランではなく、マンハッタンでも高級車でお金持ちのチャイニーズがtakeoutしていて、お店は普通のチャイニーズが誰でも