ミュートした投稿です。
カップラーメンにテーブルコショー ブラックペッパーと ホワイトペッパーの 絶妙なバランスでブランドされた、 超微細な粉末。改めてよく見てみる👀 なるほど。 人生で1番長く、家にあるスパイスかもしれない‼️
そうなんです!! 赤いキャップが印象的な「テーブルコショー」は実はブラックペッパーとホワイトペッパーを絶妙にブレンドしています。 そして、ラーメンなどに食卓で振りかけてもふわっと香りがひろがりやすいように、とても細かいパウダー状なんですよ♪
バインチャンヌン
バインチャンヌン 豚ひき肉をガーリックパウダー、ホワイトペッパー、ナツメグ、クミンを加え炒め、目玉焼きとチーズと一緒にライスペーパーに挟んで揚げ焼きに!ピリ辛のシーズニングを振りかけて完成。
テーブルコショーがホワイトペッパーだと思っていたら、 ブラックとホワイトのブレンドだったとは✨ もう迷わずこれ一本必須アイテムだと確信しました♪ ラーメンやさんにもあるし、幅広く使われているスパイスですね♪ アイスにかけてみようと思います★
鶏胸肉は上湯で蒸し煮にしてから、下味に塩とホワイトペッパーをした後に小麦粉、卵液にカレー粉を溶いた物を付け焼きます。
ボロネーゼ専門店で和風ボロネーゼを食べた時に、お皿の周りにホワイトペッパーが振られていて、パスタと絡めて食べたらとても美味しくて、家でも試してみたくなりました。
スパイスの王様、こしょうを使いこなそう!
スパイスの王様、こしょうを使いこなそう! こんにちは。スパイス&ハーブマスターの遠藤です。今回は“スパイスの王様”とも呼ばれている「こしょう」の豆知識や、料理が楽しくなる活用術をご紹介します。下ごしらえで、調理の途中で、食卓で、とひとつの料理に何度も登場し、また世界各国の料理に幅広く利用されていることから、スパイスの王様と呼ばれているようで
フライパンひとつで簡単パエリア
フライパンひとつで簡単パエリア こんにちは。SPICE&HERB COMMUNITY事務局です。レシピレポートは、スパイスやハーブ、エスビー食品の商品をつかったレシピをシェアする場所。投稿への「いいね」「コメント」も大歓迎です! 今回はクリスマスにおすすめ!サフランが決めての米料理「パエリヤ」のレシピをご紹介します。一皿
◆シーズニングで即席カルパッチョ🐟
◆シーズニングで即席カルパッチョ🐟 昨夜は、『ヒラメのカルパッチョ』作りました。 実はスパイスの売り場を見てから献立を決めました。エスビーの小瓶のラインナップがとっても減ってしまった最寄り店😭シーズニングは、豊富です。材料見たら…手持ちでも作れたけれど〜買ってみました✨✨ オリーブオイルと混ぜるだけ♪小