野菜直売所に出かけると、
タバスコの作り方案内します…
というチラシとともに赤唐辛子が販売されていました。
タバスコって家で作れるのかしら?と直売所のお兄さんに聞いてみると、常連のお客さんが作ってくれてメチャ美味しかったとのこと
メチャ美味しいという言葉に惹かれてチャレンジすることに。
材料は赤唐辛子と鷹の爪、ニンニク、米酢(今回はリンゴ酢を使いました)塩少々のみ
赤唐辛子の種を取るのが大変でしたが、
あとはフードプロセッサーで撹拌するだけ。
できたてを味見したら、メチャ辛い〜!若さ感じる辛さでした。
ここから2週間〜1ヶ月熟成させると良いとのこと
メチャ美味しく仕上がると良いなぁ
※※※※※
写真の青唐辛子は使っていません
半端じゃない辛さをお試しをとお裾分けしてもらいました。
細かく切って炒めると良いとか。
辛さに耐えれるかしら😅
         
        
          
            野菜直売所に出かけると、
タバスコの作り方案内します…
というチラシとともに赤唐辛子が販売されていました。
タバスコって家で作れるのかしら?と直売所のお兄さんに聞いてみると、常連のお客さんが作ってくれてメチャ美味しかったとのこと
メチャ美味しいという言葉に惹かれてチャレンジすることに。
材料は赤唐辛子と鷹の爪、ニンニク、米酢(今回はリンゴ酢を使いました)塩少々のみ
赤唐辛子の種を取るのが大変でしたが、
あとはフードプロセッサーで撹拌するだけ。
できたてを味見したら、メチャ辛い〜!若さ感じる辛さでした。
ここから2週間〜1ヶ月熟成させると良いとのこと
メチャ美味しく仕上がると良いなぁ
※※※※※
写真の青唐辛子は使っていません
半端じゃない辛さをお試しをとお裾分けしてもらいました。
細かく切って炒めると良いとか。
辛さに耐えれるかしら😅
          
         
        
          
            
               12
                
              17
              12
                
              17
             
            
                
    
      atsubuan
      
    
      
  
            
            |
            09/30
            |
            フリートーク