トークルーム

フリートーク

自由にトークをお楽しみください。

ユーザー画像

チキンとキノコのクリームシチューを作って食べました。 秋が感じられて、おいしかったです。

チキンとキノコのクリームシチューを作って食べました。 秋が感じられて、おいしかったです。

コメント 6 24
キャット
| 10/01 | フリートーク

チキンとキノコのクリームシチューを作って食べました。 秋が感じられて、おいしかったです。

ユーザー画像
キャット
| 10/01 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

おかげさまで、ゴールドになりました。 スパイスの知識、料理スキルも徐々にランクアップしていけたらと思います👨‍🍳✨️

おかげさまで、ゴールドになりました。 スパイスの知識、料理スキルも徐々にランクアップしていけたらと思います👨‍🍳✨️

コメント 17 17
あくあ
| 10/01 | フリートーク

おかげさまで、ゴールドになりました。 スパイスの知識、料理スキルも徐々にランクアップしていけたらと思います👨‍🍳✨️

ユーザー画像 バッジ画像
あくあ
| 10/01 | フリートーク
ユーザー画像

かぼちゃモンブランチーズケーキ 栗モンブランロールケーキ 大好きなかぼちゃと栗🎃🌰✨ モンブランクリームも甘すぎず最高でした😍

かぼちゃモンブランチーズケーキ 栗モンブランロールケーキ 大好きなかぼちゃと栗🎃🌰✨ モンブランクリームも甘すぎず最高でした😍

コメント 9 27
ぽんた
| 10/01 | フリートーク

かぼちゃモンブランチーズケーキ 栗モンブランロールケーキ 大好きなかぼちゃと栗🎃🌰✨ モンブランクリームも甘すぎず最高でした😍

ユーザー画像
ぽんた
| 10/01 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

今日で9月も終わりですね。フォトレポートには温かいお料理が増えてきて、季節の移ろいを感じています。10月はハロウィンということでかぼちゃにちなんだ料理を作りたいと思います🎃

今日で9月も終わりですね。フォトレポートには温かいお料理が増えてきて、季節の移ろいを感じています。10月はハロウィンということでかぼちゃにちなんだ料理を作りたいと思います🎃

コメント 12 16
あくあ
| 09/30 | フリートーク

今日で9月も終わりですね。フォトレポートには温かいお料理が増えてきて、季節の移ろいを感じています。10月はハロウィンということでかぼちゃにちなんだ料理を作りたいと思います🎃

ユーザー画像 バッジ画像
あくあ
| 09/30 | フリートーク
ユーザー画像

台所ごっこ 幼稚園から帰って来ると、夕方迄遊んだ遊びは、側溝の蓋の上に水道ホースと、食器セットを並べた台所ごっこだった。 タンポポの花と葉っぱや雑草を抜き、台所セットの包丁で刻んで調理した。 タンポポの葉っぱで、作ったほうれん草の御浸し。 タンポポの花で作った、菊の御浸し 砂をご飯に見立てて茶碗に盛る。 あの頃から、私は料理を作るのが 好きだった💙

台所ごっこ 幼稚園から帰って来ると、夕方迄遊んだ遊びは、側溝の蓋の上に水道ホースと、食器セットを並べた台所ごっこだった。 タンポポの花と葉っぱや雑草を抜き、台所セットの包丁で刻んで調理した。 タンポポの葉っぱで、作ったほうれん草の御浸し。 タンポポの花で作った、菊の御浸し 砂をご飯に見立てて茶碗に盛る。 あの頃から、私は料理を作るのが 好きだった💙

コメント 3 12
ゆき
| 09/30 | フリートーク

台所ごっこ 幼稚園から帰って来ると、夕方迄遊んだ遊びは、側溝の蓋の上に水道ホースと、食器セットを並べた台所ごっこだった。 タンポポの花と葉っぱや雑草を抜き、台所セットの包丁で刻んで調理した。 タンポポの葉っぱで、作ったほうれん草の御浸し。 タンポポの花で作った、菊の御浸し 砂をご飯に見立てて茶碗に盛る。 あの頃から、私は料理を作るのが 好きだった💙

ユーザー画像
ゆき
| 09/30 | フリートーク
ユーザー画像

小学校の給食で一番美味しかったおかずは 秋刀魚の蒲焼きです。 薄い秋刀魚を、カリカリの衣で揚げ、 甘しょっぱいたれに絡めた一品を 秋刀魚の蒲焼きがメニューに出ると、ご飯と一緒に味わって食べました。 あの懐かしい、カリカリの秋刀魚の衣に甘じょっぱいたれは、 いくら試してみても、 未だに再現出来ずにいます。

小学校の給食で一番美味しかったおかずは 秋刀魚の蒲焼きです。 薄い秋刀魚を、カリカリの衣で揚げ、 甘しょっぱいたれに絡めた一品を 秋刀魚の蒲焼きがメニューに出ると、ご飯と一緒に味わって食べました。 あの懐かしい、カリカリの秋刀魚の衣に甘じょっぱいたれは、 いくら試してみても、 未だに再現出来ずにいます。

コメント 4 10
ゆき
| 09/30 | フリートーク

小学校の給食で一番美味しかったおかずは 秋刀魚の蒲焼きです。 薄い秋刀魚を、カリカリの衣で揚げ、 甘しょっぱいたれに絡めた一品を 秋刀魚の蒲焼きがメニューに出ると、ご飯と一緒に味わって食べました。 あの懐かしい、カリカリの秋刀魚の衣に甘じょっぱいたれは、 いくら試してみても、 未だに再現出来ずにいます。

ユーザー画像
ゆき
| 09/30 | フリートーク
ユーザー画像

焼きそばを作る度 焼きそばは、自分で作る焼きそばの方が とてつもなく美味しいと思う安心感 執着、依存、純粋、安心感から 味付けは決まってる💙 私の焼きそば

焼きそばを作る度 焼きそばは、自分で作る焼きそばの方が とてつもなく美味しいと思う安心感 執着、依存、純粋、安心感から 味付けは決まってる💙 私の焼きそば

コメント 7 12
ゆき
| 09/30 | フリートーク

焼きそばを作る度 焼きそばは、自分で作る焼きそばの方が とてつもなく美味しいと思う安心感 執着、依存、純粋、安心感から 味付けは決まってる💙 私の焼きそば

ユーザー画像
ゆき
| 09/30 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

カタログ届く。 今年も、通販限定けんちんうどん、はじまりました~のご案内。ここ数年購入しています。もう少し減塩になると魅力度UPです。

カタログ届く。 今年も、通販限定けんちんうどん、はじまりました~のご案内。ここ数年購入しています。もう少し減塩になると魅力度UPです。

コメント 4 22
96オリーブ
| 09/30 | フリートーク

カタログ届く。 今年も、通販限定けんちんうどん、はじまりました~のご案内。ここ数年購入しています。もう少し減塩になると魅力度UPです。

ユーザー画像 バッジ画像
96オリーブ
| 09/30 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

野菜直売所に出かけると、 タバスコの作り方案内します… というチラシとともに赤唐辛子が販売されていました。 タバスコって家で作れるのかしら?と直売所のお兄さんに聞いてみると、常連のお客さんが作ってくれてメチャ美味しかったとのこと メチャ美味しいという言葉に惹かれてチャレンジすることに。 材料は赤唐辛子と鷹の爪、ニンニク、米酢(今回はリンゴ酢を使いました)塩少々のみ 赤唐辛子の種を取るのが大変でしたが、 あとはフードプロセッサーで撹拌するだけ。 できたてを味見したら、メチャ辛い〜!若さ感じる辛さでした。 ここから2週間〜1ヶ月熟成させると良いとのこと メチャ美味しく仕上がると良いなぁ ※※※※※ 写真の青唐辛子は使っていません 半端じゃない辛さをお試しをとお裾分けしてもらいました。 細かく切って炒めると良いとか。 辛さに耐えれるかしら😅

野菜直売所に出かけると、 タバスコの作り方案内します… というチラシとともに赤唐辛子が販売されていました。 タバスコって家で作れるのかしら?と直売所のお兄さんに聞いてみると、常連のお客さんが作ってくれてメチャ美味しかったとのこと メチャ美味しいという言葉に惹かれてチャレンジすることに。 材料は赤唐辛子と鷹の爪、ニンニク、米酢(今回はリンゴ酢を使いました)塩少々のみ 赤唐辛子の種を取るのが大変でしたが、 あとはフードプロセッサーで撹拌するだけ。 できたてを味見したら、メチャ辛い〜!若さ感じる辛さでした。 ここから2週間〜1ヶ月熟成させると良いとのこと メチャ美味しく仕上がると良いなぁ ※※※※※ 写真の青唐辛子は使っていません 半端じゃない辛さをお試しをとお裾分けしてもらいました。 細かく切って炒めると良いとか。 辛さに耐えれるかしら😅

コメント 12 17
atsubuan
| 09/30 | フリートーク

野菜直売所に出かけると、 タバスコの作り方案内します… というチラシとともに赤唐辛子が販売されていました。 タバスコって家で作れるのかしら?と直売所のお兄さんに聞いてみると、常連のお客さんが作ってくれてメチャ美味しかったとのこと メチャ美味しいという言葉に惹かれてチャレンジすることに。 材料は赤唐辛子と鷹の爪、ニンニク、米酢(今回はリンゴ酢を使いました)塩少々のみ 赤唐辛子の種を取るのが大変でしたが、 あとはフードプロセッサーで撹拌するだけ。 できたてを味見したら、メチャ辛い〜!若さ感じる辛さでした。 ここから2週間〜1ヶ月熟成させると良いとのこと メチャ美味しく仕上がると良いなぁ ※※※※※ 写真の青唐辛子は使っていません 半端じゃない辛さをお試しをとお裾分けしてもらいました。 細かく切って炒めると良いとか。 辛さに耐えれるかしら😅

ユーザー画像 バッジ画像
atsubuan
| 09/30 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

一足早く【スティックスパイス FAN VOICE冊子】が届きました♪ コミニュティ内の当選された方々へは、これからかな?  🏕️アウトドアにも便利🏕️ 《ブラックペッパーを使った、豪快にかじりつく!骨つき肉🍖》 を掲載していただきました╰(´︶`)╯ このような形でアンバサダー活動が手元に残る事、嬉しいです! @キャンプ好きや、@これから一人暮らしし始める友人達に、スティックスパイスを添えてお届けします╰(´︶`)╯ 裏のフォトシートが素敵すぎる😄

一足早く【スティックスパイス FAN VOICE冊子】が届きました♪ コミニュティ内の当選された方々へは、これからかな?  🏕️アウトドアにも便利🏕️ 《ブラックペッパーを使った、豪快にかじりつく!骨つき肉🍖》 を掲載していただきました╰(´︶`)╯ このような形でアンバサダー活動が手元に残る事、嬉しいです! @キャンプ好きや、@これから一人暮らしし始める友人達に、スティックスパイスを添えてお届けします╰(´︶`)╯ 裏のフォトシートが素敵すぎる😄

コメント 28 42
えすた💫
| 09/30 | フリートーク

一足早く【スティックスパイス FAN VOICE冊子】が届きました♪ コミニュティ内の当選された方々へは、これからかな?  🏕️アウトドアにも便利🏕️ 《ブラックペッパーを使った、豪快にかじりつく!骨つき肉🍖》 を掲載していただきました╰(´︶`)╯ このような形でアンバサダー活動が手元に残る事、嬉しいです! @キャンプ好きや、@これから一人暮らしし始める友人達に、スティックスパイスを添えてお届けします╰(´︶`)╯ 裏のフォトシートが素敵すぎる😄

ユーザー画像 バッジ画像
えすた💫
| 09/30 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

ほとんどの方が、できたての状態が理想かと思われます。 家人は猫舌なので少し冷めたくらいがいいようです。 食事の嗜好や楽しみ方もそれぞれだなと感じます。

ほとんどの方が、できたての状態が理想かと思われます。 家人は猫舌なので少し冷めたくらいがいいようです。 食事の嗜好や楽しみ方もそれぞれだなと感じます。

コメント 13 16
あくあ
| 09/29 | フリートーク

ほとんどの方が、できたての状態が理想かと思われます。 家人は猫舌なので少し冷めたくらいがいいようです。 食事の嗜好や楽しみ方もそれぞれだなと感じます。

ユーザー画像 バッジ画像
あくあ
| 09/29 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

彼岸花が見頃でした。 暑い日が続きましたが、 ちょっぴり秋を感じることができました。

彼岸花が見頃でした。 暑い日が続きましたが、 ちょっぴり秋を感じることができました。

コメント 26 26
atsubuan
| 09/29 | フリートーク

彼岸花が見頃でした。 暑い日が続きましたが、 ちょっぴり秋を感じることができました。

ユーザー画像 バッジ画像
atsubuan
| 09/29 | フリートーク
ユーザー画像

今年は夏🌞から梨にはまっていて、ほぼ毎日食べています。 いつも近所のスーパー🛒で買うのですが、幸水に始まり、豊水、今はあきづきをいただいています。 柑橘類🍊も好きで、品種の由来などがおもしろいと思っていたのですが、梨について少し調べてみました。 「幸水(こうすい)」🧺 旬 7月〜9月 赤梨 250〜300gほど 「菊水(青梨)」✕「早生幸蔵(赤梨)」→「幸水」 1959(昭和34)年に命名登録 早生幸蔵(わせこうぞう)の「幸」と、菊水(きくすい)の「水」を取って命名。 主な産地 千葉県、茨城県、栃木県 「豊水(ほうすい)」🧺 旬 8月〜9月 赤梨 350〜400gほどの大玉 「幸水」✕「イー33(石井早生✕二十世紀)」→「豊水」 1972(昭和47)年に命名登録 親の幸水のように、みずみずしい梨になってほしいという願いから、豊水と命名。 果汁が豊富で、幸水にも引けを取らないほどみずみずしく、ジューシーな梨として人気の品種。 主な産地 千葉県、福島県、栃木県 「幸水」「新水」とともに、梨の「三水」とも呼ばれる。 「あきづき」🧺 旬 9月中旬〜10月上旬 赤梨 500gほど 大きめで丸みがある 「新高(にいたか)」✕「豊水」→「あきづき」 2001(平成13)年に品種登録 名前は、秋に収穫されること、形が月🌕️のように丸いことから。 主な産地 千葉県、熊本県、福島県

今年は夏🌞から梨にはまっていて、ほぼ毎日食べています。 いつも近所のスーパー🛒で買うのですが、幸水に始まり、豊水、今はあきづきをいただいています。 柑橘類🍊も好きで、品種の由来などがおもしろいと思っていたのですが、梨について少し調べてみました。 「幸水(こうすい)」🧺 旬 7月〜9月 赤梨 250〜300gほど 「菊水(青梨)」✕「早生幸蔵(赤梨)」→「幸水」 1959(昭和34)年に命名登録 早生幸蔵(わせこうぞう)の「幸」と、菊水(きくすい)の「水」を取って命名。 主な産地 千葉県、茨城県、栃木県 「豊水(ほうすい)」🧺 旬 8月〜9月 赤梨 350〜400gほどの大玉 「幸水」✕「イー33(石井早生✕二十世紀)」→「豊水」 1972(昭和47)年に命名登録 親の幸水のように、みずみずしい梨になってほしいという願いから、豊水と命名。 果汁が豊富で、幸水にも引けを取らないほどみずみずしく、ジューシーな梨として人気の品種。 主な産地 千葉県、福島県、栃木県 「幸水」「新水」とともに、梨の「三水」とも呼ばれる。 「あきづき」🧺 旬 9月中旬〜10月上旬 赤梨 500gほど 大きめで丸みがある 「新高(にいたか)」✕「豊水」→「あきづき」 2001(平成13)年に品種登録 名前は、秋に収穫されること、形が月🌕️のように丸いことから。 主な産地 千葉県、熊本県、福島県

コメント 25 21
茗荷
| 09/28 | フリートーク

今年は夏🌞から梨にはまっていて、ほぼ毎日食べています。 いつも近所のスーパー🛒で買うのですが、幸水に始まり、豊水、今はあきづきをいただいています。 柑橘類🍊も好きで、品種の由来などがおもしろいと思っていたのですが、梨について少し調べてみました。 「幸水(こうすい)」🧺 旬 7月〜9月 赤梨 250〜300gほど 「菊水(青梨)」✕「早生幸蔵(赤梨)」→「幸水」 1959(昭和34)年に命名登録 早生幸蔵(わせこうぞう)の「幸」と、菊水(きくすい)の「水」を取って命名。 主な産地 千葉県、茨城県、栃木県 「豊水(ほうすい)」🧺 旬 8月〜9月 赤梨 350〜400gほどの大玉 「幸水」✕「イー33(石井早生✕二十世紀)」→「豊水」 1972(昭和47)年に命名登録 親の幸水のように、みずみずしい梨になってほしいという願いから、豊水と命名。 果汁が豊富で、幸水にも引けを取らないほどみずみずしく、ジューシーな梨として人気の品種。 主な産地 千葉県、福島県、栃木県 「幸水」「新水」とともに、梨の「三水」とも呼ばれる。 「あきづき」🧺 旬 9月中旬〜10月上旬 赤梨 500gほど 大きめで丸みがある 「新高(にいたか)」✕「豊水」→「あきづき」 2001(平成13)年に品種登録 名前は、秋に収穫されること、形が月🌕️のように丸いことから。 主な産地 千葉県、熊本県、福島県

ユーザー画像
茗荷
| 09/28 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

給食の投稿を拝見して 小中いただいてきたメニューを思い出しました レバー入りカレーが好きでした❤️

給食の投稿を拝見して 小中いただいてきたメニューを思い出しました レバー入りカレーが好きでした❤️

コメント 4 10
あくあ
| 09/27 | フリートーク

給食の投稿を拝見して 小中いただいてきたメニューを思い出しました レバー入りカレーが好きでした❤️

ユーザー画像 バッジ画像
あくあ
| 09/27 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

スパイスって子供が食べてもいいのでしょうか 酸味や香り、さまざまな感覚を養えそう

スパイスって子供が食べてもいいのでしょうか 酸味や香り、さまざまな感覚を養えそう

コメント 2 9
あくあ
| 09/27 | フリートーク

スパイスって子供が食べてもいいのでしょうか 酸味や香り、さまざまな感覚を養えそう

ユーザー画像 バッジ画像
あくあ
| 09/27 | フリートーク
ユーザー画像

食欲の秋🤤 いただきものでタコといくらのペペロンチーノを作りました。 もう少し唐辛子を入れればよかったと反省。 そろそろ温かいものも食べたくなってきますね🍲

食欲の秋🤤 いただきものでタコといくらのペペロンチーノを作りました。 もう少し唐辛子を入れればよかったと反省。 そろそろ温かいものも食べたくなってきますね🍲

コメント 12 39
詩音
| 09/27 | フリートーク

食欲の秋🤤 いただきものでタコといくらのペペロンチーノを作りました。 もう少し唐辛子を入れればよかったと反省。 そろそろ温かいものも食べたくなってきますね🍲

ユーザー画像
詩音
| 09/27 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

ゆる募です 先日農家のお手伝いをしてカボチャをもらってきました🎃 食べ切れる自信がないので何かおすすめのカボチャ料理レシピを教えてください😭 どうやって切るの?ってところからのカボチャ初心者です😂

ゆる募です 先日農家のお手伝いをしてカボチャをもらってきました🎃 食べ切れる自信がないので何かおすすめのカボチャ料理レシピを教えてください😭 どうやって切るの?ってところからのカボチャ初心者です😂

コメント 17 26
へむへむ
| 09/26 | フリートーク

ゆる募です 先日農家のお手伝いをしてカボチャをもらってきました🎃 食べ切れる自信がないので何かおすすめのカボチャ料理レシピを教えてください😭 どうやって切るの?ってところからのカボチャ初心者です😂

ユーザー画像 バッジ画像
へむへむ
| 09/26 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

秋になり朝晩涼しくなりましたが 日中はまだまだ暑いですね カレーやスパイスで食欲UP 季節の変わり目を乗り切りたいと思います

秋になり朝晩涼しくなりましたが 日中はまだまだ暑いですね カレーやスパイスで食欲UP 季節の変わり目を乗り切りたいと思います

コメント 5 16
あくあ
| 09/26 | フリートーク

秋になり朝晩涼しくなりましたが 日中はまだまだ暑いですね カレーやスパイスで食欲UP 季節の変わり目を乗り切りたいと思います

ユーザー画像 バッジ画像
あくあ
| 09/26 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

アウトドアバッジをいただいたのですが 公式様より《装備》できますよとコメントが また、新しい機能を知ることができました☺️ バッジが増えたら気分で変えて楽しめますね🍀

アウトドアバッジをいただいたのですが 公式様より《装備》できますよとコメントが また、新しい機能を知ることができました☺️ バッジが増えたら気分で変えて楽しめますね🍀

コメント 7 15
あくあ
| 09/26 | フリートーク

アウトドアバッジをいただいたのですが 公式様より《装備》できますよとコメントが また、新しい機能を知ることができました☺️ バッジが増えたら気分で変えて楽しめますね🍀

ユーザー画像 バッジ画像
あくあ
| 09/26 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

皆さん、こんにちは。2025アウトドアバッジ獲得しました。とても嬉しいです。最高にハッピーです。ありがとうございます。

皆さん、こんにちは。2025アウトドアバッジ獲得しました。とても嬉しいです。最高にハッピーです。ありがとうございます。

コメント 12 18
NORIピー
| 09/25 | フリートーク

皆さん、こんにちは。2025アウトドアバッジ獲得しました。とても嬉しいです。最高にハッピーです。ありがとうございます。

ユーザー画像 バッジ画像
NORIピー
| 09/25 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

アウトドアバッジ頂きました。

アウトドアバッジ頂きました。

コメント 10 18
枝豆ピースケ
| 09/25 | フリートーク

アウトドアバッジ頂きました。

ユーザー画像 バッジ画像
枝豆ピースケ
| 09/25 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【ふかがわまいのすくい取りで本気出す❗️】 2025/6/22←今、投稿すんのかよ😆 札幌の地下歩行空間ではいろんなイベントがやってんですが先日、「ふかがわ米のすくい取り」をやってました。こういうのに弱いのだ。大して得でもないんだけど絶対やっちゃう。 5合マス1杯とLINEのお友達登録で1合マス1杯、すくい取りさせてくれる。米のすくい取りのコツ、ってほどでもないんだけど 1️⃣袖はガッツリひじの上までまくって落ちないようにする。これはマジで大事。ショルダーバッグ持ちながらなんてもってのほか。足元に置こう。リュックはそのままでよい。 2️⃣米の樽?にはピッタリと腹を付ける。足は肩幅に開く。これは背の高さもあるよね〜 3️⃣エンボス手袋(サラダ盛り付けとかに使ってるビニールの手袋)はフワッとはめて水かきを作る。 4️⃣少しすくってはマスを左右に振って米のスキマを埋めるように次の米をすくっていく。(お米のスキマ、お埋めします…喪黒福造^ ^) 5️⃣多分、山盛りすくってもいいと思うんだけどお店の人が米を受ける容器を傾けて待ってるのでそのときにエンボス手袋の水かき部分にも米が引っかかってるようにしてゴワッと容器に米をあける。 ↑これはやらせてくれるとは限らない😆 画像は水かきを最大限に使ってない残念な例です。 このイベント、お米関係のイベントだったらしくおこわが作れる商品をいただきました。おこわは少し砂糖甘かったけどおいしかったですよ。 なんともち米が無洗米でした。

【ふかがわまいのすくい取りで本気出す❗️】 2025/6/22←今、投稿すんのかよ😆 札幌の地下歩行空間ではいろんなイベントがやってんですが先日、「ふかがわ米のすくい取り」をやってました。こういうのに弱いのだ。大して得でもないんだけど絶対やっちゃう。 5合マス1杯とLINEのお友達登録で1合マス1杯、すくい取りさせてくれる。米のすくい取りのコツ、ってほどでもないんだけど 1️⃣袖はガッツリひじの上までまくって落ちないようにする。これはマジで大事。ショルダーバッグ持ちながらなんてもってのほか。足元に置こう。リュックはそのままでよい。 2️⃣米の樽?にはピッタリと腹を付ける。足は肩幅に開く。これは背の高さもあるよね〜 3️⃣エンボス手袋(サラダ盛り付けとかに使ってるビニールの手袋)はフワッとはめて水かきを作る。 4️⃣少しすくってはマスを左右に振って米のスキマを埋めるように次の米をすくっていく。(お米のスキマ、お埋めします…喪黒福造^ ^) 5️⃣多分、山盛りすくってもいいと思うんだけどお店の人が米を受ける容器を傾けて待ってるのでそのときにエンボス手袋の水かき部分にも米が引っかかってるようにしてゴワッと容器に米をあける。 ↑これはやらせてくれるとは限らない😆 画像は水かきを最大限に使ってない残念な例です。 このイベント、お米関係のイベントだったらしくおこわが作れる商品をいただきました。おこわは少し砂糖甘かったけどおいしかったですよ。 なんともち米が無洗米でした。

コメント 21 20
ゆみたろう
| 09/25 | フリートーク

【ふかがわまいのすくい取りで本気出す❗️】 2025/6/22←今、投稿すんのかよ😆 札幌の地下歩行空間ではいろんなイベントがやってんですが先日、「ふかがわ米のすくい取り」をやってました。こういうのに弱いのだ。大して得でもないんだけど絶対やっちゃう。 5合マス1杯とLINEのお友達登録で1合マス1杯、すくい取りさせてくれる。米のすくい取りのコツ、ってほどでもないんだけど 1️⃣袖はガッツリひじの上までまくって落ちないようにする。これはマジで大事。ショルダーバッグ持ちながらなんてもってのほか。足元に置こう。リュックはそのままでよい。 2️⃣米の樽?にはピッタリと腹を付ける。足は肩幅に開く。これは背の高さもあるよね〜 3️⃣エンボス手袋(サラダ盛り付けとかに使ってるビニールの手袋)はフワッとはめて水かきを作る。 4️⃣少しすくってはマスを左右に振って米のスキマを埋めるように次の米をすくっていく。(お米のスキマ、お埋めします…喪黒福造^ ^) 5️⃣多分、山盛りすくってもいいと思うんだけどお店の人が米を受ける容器を傾けて待ってるのでそのときにエンボス手袋の水かき部分にも米が引っかかってるようにしてゴワッと容器に米をあける。 ↑これはやらせてくれるとは限らない😆 画像は水かきを最大限に使ってない残念な例です。 このイベント、お米関係のイベントだったらしくおこわが作れる商品をいただきました。おこわは少し砂糖甘かったけどおいしかったですよ。 なんともち米が無洗米でした。

ユーザー画像 バッジ画像
ゆみたろう
| 09/25 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

昨晩、S&BさまのカレーのCMを拝見しました〜 とても美味しそうに召し上がる様子に カレー食べたくなりました🍛♥️  我が家のカレーは金曜日なので カレー風味のおかずにしました😊

昨晩、S&BさまのカレーのCMを拝見しました〜 とても美味しそうに召し上がる様子に カレー食べたくなりました🍛♥️  我が家のカレーは金曜日なので カレー風味のおかずにしました😊

コメント 3 18
あくあ
| 09/25 | フリートーク

昨晩、S&BさまのカレーのCMを拝見しました〜 とても美味しそうに召し上がる様子に カレー食べたくなりました🍛♥️  我が家のカレーは金曜日なので カレー風味のおかずにしました😊

ユーザー画像 バッジ画像
あくあ
| 09/25 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

初めてキャンペーンバッジをいただきました😍 それぞれ特徴のあるデザイン これからも挑戦します🔥💪

初めてキャンペーンバッジをいただきました😍 それぞれ特徴のあるデザイン これからも挑戦します🔥💪

コメント 19 15
あくあ
| 09/25 | フリートーク

初めてキャンペーンバッジをいただきました😍 それぞれ特徴のあるデザイン これからも挑戦します🔥💪

ユーザー画像 バッジ画像
あくあ
| 09/25 | フリートーク
ユーザー画像

やみつきにんにく背脂、買ってみたい・・・。

やみつきにんにく背脂、買ってみたい・・・。

コメント 5 9
てぃーわい
| 09/25 | フリートーク

やみつきにんにく背脂、買ってみたい・・・。

ユーザー画像
てぃーわい
| 09/25 | フリートーク
  • 101-125件 / 全2722件