春野菜
春野菜農産物直売所のおばちゃんに「おいしいのよ!」とおすすめされ初めて買った春野菜「紅菜苔」(こうさいたい)です。菜の花の仲間のような野菜です。黄色の花と葉は緑、茎は紫色をしています。 だし汁に漬け込んでおかかをかけてお浸しにしました。「四川風花椒の実入りラー油」をちょっぴりかけて食べました。しゃきしゃき
【春のお菓子】 さくらもちとうぐいすもちです。 さくらもちは最初は道明寺粉で作りました。 桜の葉がまだあったのですがまた道明寺司を買ってくるのか…と思ってもち米で作りました。 友人がもち米で作ってくれたのを思い出して 検索して作ってみましたよ。 私は同じものを何回か作ってやっと自分のものにする感
🟢エスビーシーズニング🔴サーモンのハーブステーキ&ジャーマンポテト
🟢エスビーシーズニング🔴サーモンのハーブステーキ&ジャーマンポテト大好きなシーズニングの「ジャーマンポテト」。いろんな味がある中でも私のイチオシはこちらのチーズ&カレー味 今回は、魚の付け合わせとして、電子レンジで加熱したじゃがいもに、ノンオイル。まぶし馴染ませて盛り付けてます。「サーモンのハーブステーキ」も袋に入れてシーズニング振りかけて馴染ませる、手
スパイス展示館の見学会に参加させていただきました。 カレー粉は木を削ればできるとおもっていた、という創業者様の言葉が心に残りました。 そんな未知の料理が今食卓で簡単に食べられるようになったのは、偉大なる先駆者のおかげ🍛 お土産でいただいたスパイスブックを見ながら、赤缶をつかってタンドリーチキンをさ
お花見に行ってきました。 青空と桜、癒されます。 春、大好きです。
春といえば桜だと思うのですが… 桜の咲く時期が少し遅い地域なので、一足先に満開の菜の花が春を感じさせてくれます。綺麗で、そして美味しいお花です。
昨日、サクラサク春に相応しいイベント「エスビースパイス展示館オンライン見学」に参加させて頂きました🌸✨ 先ずはエスビー創業者山崎峯次郎様と春栄夫人の銅像からスタート。 印象的だったのはエスビーを夫と二人三脚で成長させた春栄夫人が「女性マーケター第一号」だったと言うお話でした。 春栄夫人の執務室も拝
春の彩りドライカレー
春の彩りドライカレーエスビースパイス展示館見学イベントのプレゼントで頂きました「エスビー辛くないカレー粉」を使って春の彩りドライカレーを作りました。しっかりカレーの風味がして辛いものが苦手な家族にも大好評でした。個包装でフレッシュな状態のスパイスを使えるところも良いと思います。此方はエスビースパイス展示館見学イベントの
野薔薇のガレット
野薔薇のガレットスモークサーモンを野薔薇に見立てた蕎麦粉のガレットです。ドレッシングに「エスビー本生本わさび」を使いました。「エスビー本生本わさび」はエスビースパイス展示館オンライン見学イベントのプレゼントで頂いたものです。爽やかで引き締まったわさびの風味が蕎麦やサーモンにマッチしてとっても美味しかったです。此方は
サクラサク春のポテサラ
サクラサク春のポテサラ生ハムを桜の花に見立ててたポテトサラダです。「エスビーブラックペッパー」が良いアクセントになってとっても美味しかったです。此方の「エスビーブラックペッパー」はエスビースパイス展示館オンライン見学イベントのプレゼントで頂いたものです。個包装になっていて胡椒の風味がシッカリ感じられました。此方はエスビー