ミュートした投稿です。
コメントありがとうございます😊 らっきょう漬けはカレー以外にも生姜焼きや炒飯のお供にピッタリです♪
春らしい美味しそうなスープですね。 きれいな色に仕上がっていますね、春キャベツは甘いですよね、甘いスープに仕上がりおろし生姜が効いたスープ食べてみたい~
生姜紅茶🫖良いですね⭕️✨ ありがとうございます😊
🌸春キャベツのポタージュ🪹
🌸春キャベツのポタージュ🪹 甘〜い、春キャベツのポタージュに「おろし生しょうが」入れてます✨✨「ピンクペッパー」を飾って♪ 春満喫✨✨
うまみポークのスパイスカレーを使い🍛カレーライス
うまみポークのスパイスカレーを使い🍛カレーライス 祝日?休日? 賞味期限の残り少いのを食べてしまおう✊ そして選ばれたのがSBポークカレーどうやって作る?500wで 120秒と100秒 って事かぁ。コレで (๑•̀ㅂ•́)و✧ヨシ!東京人は、ポークカレーです。 江戸っ子かな?♪ぶびびぃびぃー 調理完了✌ 後は盛り付けご飯が20秒加熱が足りなく 固い
だし巻き玉子もフワフワしておいしそうですね。 丸ごとのトマトをおでん屋さんで初めて食べた時にはビックリしました。 生姜醤油をつけるおでんはまだ食べたことが無いので、今度挑戦してみたいです!
生姜味噌をつけて食べるのもおいしそうですね。 こんにゃくや根曲がりだけにたっぷりつけたいです。 カレーおでんも魅力的♪
おでんの日初めて知りました。 我が家は卵が大好きでたまごがたくさん入っているおでんです。 変わったものではつぶ貝、いいだこ、根曲がりだけなども入れるときがあります。 またご当地食材黒はんぺんなども食べます。 主人のところのおでんは生姜味噌で食べるおでんでした。 おでんの出汁で茶碗蒸しを作ったりカレー
大根、厚揚げ、トマト…ビックリされますがだし巻き玉子も。 義実家はおでんの時は必ず生姜醤油出してきます。コンビニで味噌を貰った時も子供の頃よりつぅーんと辛いワガラシで育ってきたので初めはビックリしました。 実家は具とは別に出汁をかけたうどんが定番だったのでおかず扱いでした。 〆はカレーです♪
甘酒にシナモンと生姜そしてミルク美味しいですよ。甘酒とミルク同量です、温めて飲みます