ミュートした投稿です。
レタスと豆腐の塩糀みそ炒め
レタスと豆腐の塩糀みそ炒め レタス外葉4枚、釜茹で白海老、木綿豆腐半分、塩糀小さじ2、醤油適量、水大さじ1、甘口みそ小さじ1、擦り生姜小さじ半分レタスを適当な大きさに切る。水気を切った木綿豆腐を一口サイズにちぎる。フライパンに油、豆腐を入れて軽く炒めたら、レタスを加えたら塩糀、醤油、甘口みそ、擦り生姜を水で薄めたタレを入れで軽
すりおろし生姜やかつお節でもう完璧ですね。ご飯のおかずによさそうです👍️😊
厚揚げの美味しさ、わかります😊 ネギ塩だけでも十分美味しいし、すりおろし生姜やかつお節を乗せても美味しいですね。 おつまみもいいけど、ご飯のおかずにも美味しいです✨
大豆ミートと甘長唐辛子の炒め物
大豆ミートと甘長唐辛子の炒め物 大豆ミート(乾燥)30g、甘長唐辛子5本、ネギ適量、塩胡椒適量、オイスターソース適量、擦り生姜小さじ半分、甘口醤油適量大豆ミートを水で20分くらいもどして、ザルに開ける。甘長唐辛子をフライパンで炒め、大豆ミートを加えたら塩胡椒、オイスターソース、擦り生姜で味を整え、ネギ、醤油で完成。ご飯に乗せて美味
カツオの刺身のタレをS&Bで💛
カツオの刺身のタレをS&Bで💛 今晩の夕食はカツオとハマチのお刺身です🐟近くに魚屋さんがあり、日によって品がかわります。本日はカツオとハマチがお買い得品でした。「お刺身で食べたいので、捌いて下さい。」とお願いすればサクにしていただけますヽ(^o^)丿魚を捌くことが苦手なので、大変助かりです。 そしてカツオのタレは2種類作
茶エノキ入り和風オムレツ
茶エノキ入り和風オムレツ 茶エノキ適量、擦り生姜小さじ半分、醤油少々、卵2個、鰹出汁適量、薄口醤油適量茶エノキを半分くらいに切って、生姜、醤油でフライパンで軽く炒める。茶エノキが少ししんなりしたら溶き卵を入れてオムレツにする。鰹出汁に薄口醤油を入れつけダレに。オムレツに茶エノキの食感が美味しく、鰹出汁と薄口醤油でさっぱり和風
鶏もも肉の薬膳スープ漬け
鶏もも肉の薬膳スープ漬け 陳皮小さじ1、シナモンスティック2センチ、乾燥生姜小さじ半分、八角1、花椒粒小さじ1、ウイキョウ小さじ1、クローブ小さじ半分、鶏もも肉150g、茹で卵3個、九州甘口醤油適量鍋に水を500ミリ位入れて、一度沸騰火を止める。袋に入れたスパイスをお湯に2時間位漬ける。お湯が薄茶色になったら一度温めて火を止
ニンニクと生姜はマストです。
生姜たっぷりがおいしそうです。
💠生春巻きの皮でソーセージを作ってみました
💠生春巻きの皮でソーセージを作ってみました 💠生春巻きの皮でソーセージを作ってみました 挽き肉をビニール袋に入れて、セージP、ローズマリーP、バジルチップとガーリックグラニュール(チューブ調味料ok)生姜P、テーブルコショー、ホワイトワイン(料理酒ok)を適量入れてフリフリしてからもみもみ〜 ⚠️Pはパウダーのことです&n