ミュートした投稿です。
作業のお供に🌿✨ローズマリー・カルダモン白湯
作業のお供に🌿✨ローズマリー・カルダモン白湯 勉強や作業のお供によくいただくスパイス・ハーブ白湯🌿カルダモン×ローズマリーの組み合わせが最近のお気に入りです。500mlの白湯に対し、潰したカルダモン一粒、ローズマリー小さじ1ほどを加えています。カルダモンとローズマリーは、共に脳の活性化や集中力UPなどに効果があるのだそう。爽やかな香りで気分すっ
私も、 五香粉 クミン ローズマリー おススメですね♪何にでも使える!
今回のレシピ SPICE&HERB COMMUNITY事務局様の投稿レシピのリンク貼っておきます。 2023/12/07 11:36 \今回ご紹介したレシピはこちら/ ・パエリアレシピはこちら https://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail/03105.h
丸鶏ほぐし
丸鶏ほぐし クリスマスに食べた丸鶏。とっても大きかったので、食べきれなかった分を小分けして真空パックに入れて冷凍していました。 取り出してからも少し調理。タイム、ローズマリー、バジル、にんにく、ジンジャーを少しずつ足しました。スープに深い味わいがでてきて、美味しくなりました。
ローリエ、バジル、ローズマリー、スターアニスかな
🐟スパイスで減塩!ウマミ薫るアクアパッツァ
🐟スパイスで減塩!ウマミ薫るアクアパッツァ #ニンニク栽培部32日目のこのにんにくスプライトを食べました。→★投稿は、コチラから やはり8〜10日目で食べるのが1番です😂動物も植物もニンゲンもw若い方が美味い😋成熟した〜とかありますが、やはりフレッシュ!鮮度がよい…美味しい事の方が多いかなぁ😌 ・マーガオ・ブラックペッパー
料理にもよりますが、 洋風ならミックスハーブソルト(ブレンドハーブですが間違いなし) 中華なら五香粉 スパイシー系ならクミン お肉系ならローズマリー 魚系ならディル 彩り目的ならピンクペッパー&イタリアンパセリ 最初に抑えておくならこんな感じでしょうか
昨日出かけたホームセンター、ローズマリーは生き生きしていましたが、他はなんだか微妙・・・
もっと温かくなったら新しいのが入荷するのかなと。ローズマリーは元気でした!
昨日、ホームセンターへ行ってきました。 ローズマリーも、もちろんありました。