トークルーム

2025/07/25 14:40

★クラフト梅シロップ🍹★

6/8に仕込んだスパイスの効いた梅シロップ、1月半経ち完成しました✨

6月の頭でしたが30度超えの日があり、暗所でも室内管理では発酵しそうだったので、仕込みから1週間後に冷蔵庫へ避難させ様子見。

室内では梅になかなかシワも入らず不安でしたが、冷蔵庫に入れるとガスが抜けたのかいい感じに萎み、1日に1回はユサユサと振り続けた成果もあり梅の水分と砂糖がだんだんと馴染んでいきました。

そして1月半が経過し砂糖も溶け切ったので、そろそろかな?と思いシロップを炭酸で割り初味見。。🍹
心配だった発酵の影響もなく、梅の酸味と各種スパイスの加減が程よく調和しとても美味しく仕上がっておりました😆

コーラ感はそれほどありませんが、スパイスクラフト梅シロップとしては大成功といえると思います✨
今週末にでも梅の実とスパイスを取り出して、アイスにかけたり、ハイボールに入れてみたり色々楽しみたいですね🍨

~スパイスクラフト梅シロップ レシピ備忘録~
⚫青梅  1.4キロ
⚫砂糖  1.1キロ
(三温糖、氷砂糖、ザラメ) 
⚫カルダモン 10粒
⚫クローブ  8粒
⚫ブラックペッパー  8粒
⚫シナモン  スティック2本
⚫鷹の爪  1本
⚫ナツメグ  パウダー3振り
⚫スターアニス  2個
⚫ジンジャー  生3ミリ厚2切
⚫バニラエッセンス  3滴

カルダモン
爽やかな強い刺激とほのかな柑橘系の香りが特徴で、「香りの王様」と呼ばれ、栽培や収穫が難しく手間がかかることから、高価なスパイスとして知られています。 殻の中の黒い種子の部分に特に強い香りがあるため、ホールタイプを使用する際には殻に切り込みを入れたり、殻をむいたりして種子を使用すると効果的に香りをつけることができます。
7件のコメント (新着順)
yuki
2025/07/27 15:04

大成功おめでとうございます!
これで暑い夏も乗り切れますね😄私もほぼ同じくらいのレシピなんだけどレモンスライスもガッツリ入ってたので、飲む時にレモン加えて味変?試してみてくださ〜い


ほーりー
2025/07/29 23:31

レモンとか生姜とかローズマリーなどを使われたのですね✨スパイスやハーブを一部変更するだけでガラッと味の変化がたのしめるのも魅力的です。飲む時にレモンスライスを加えると見た目もいいし、より爽やかな風味になりそうでいいですねーまた試してみますね😆

ちまくま
2025/07/27 08:11

たくさんのスパイスが入っていて美味しそうですね😊


ほーりー
2025/07/29 23:33

いろいろ入れてみたのですが、不思議と一体感があり今まで出会ったことのない飲み物になりました✨

96オリーブ
2025/07/26 20:41

夏バテにもききそうなドリンクですね。

冷凍庫に梅が少し残っています。何か作らないと・・・


ほーりー
2025/07/27 01:31

梅シロップも美味しいのですがスパイスが加わると身体に良さげな美味しさになりますね😄

トンボノメガネ
2025/07/26 17:23

スパイスクラフト梅シロップが無事完成して良かったですネ〜✨️
何でも時間をかけて仕込むと…例年にないこの暑さだと…途中経過がとっても気になりますね〰️😅
とっても美味しそうに出来上がってますネ〜😄


ほーりー
2025/07/27 01:36

6月頭というのに高温続きで一時はどうなることかとやきもきしましたよ😒
いっぱい仕込んだのでカビたりしなくてよかったです😄

トンボノメガネ
2025/07/27 08:47

そうですよね〜。梅干しがカビたとかいう話を聞いたりすると…ええって〰️不安になりますもんね〜😥大量に作ってあると尚更〰️
煮込んで〰️瓶詰めにして真空状態の物は大丈夫ですけどね。
良かった、良かった〜😉

akatonbo
2025/07/26 15:53

おいしそうです。


ほーりー
2025/07/27 01:39

なんとか、これは美味しい🍹と思えるように仕上がったので胸をなで下ろしてます😄

ゆうき
2025/07/26 11:23

梅ジュースにスパイスを加えると楽しいですね!


ほーりー
2025/07/27 01:43

こんなやり方があったなんてこちらのコミュニティで教わるまて頭の片隅にもなかったです😆
スパイスの種類や配合を変えて味の変化を見るのもおもしろそうですねー✨

ほーりーさん、こんにちは!
写真からでも美味しさ伝わりますね👀✨
スパイス梅シロップ、たまりません♪


ほーりー
2025/07/26 06:50

ありがとうございます✨
爽やかでスパイシー、夏にぴったりですね🍹