【保存食/キムチ】
発酵プロセスを室温で行い、自然な酸度を高めたキムチ。辛いだけでなく、旨味たっぷり。
【作り方】
①キャベツを4つのくし形に切り、塩を振って全体になじませます。2〜3時間置いて水分を抜きます。
②キャベツを洗い、水を切ります。
③一口大に切ってボウルに入れ、ヨーグルト、唐辛子粉、ニンニク、生姜、青ねぎ、タマネギを加えてよく混ぜます。
④混ぜたキャベツを密閉容器に入れ、24〜48時間室温で発酵させます。発酵が進むにつれてキムチの味が深まります。
⑤発酵が進んだら冷蔵庫で保存。
【保存食/キムチ】
発酵プロセスを室温で行い、自然な酸度を高めたキムチ。辛いだけでなく、旨味たっぷり。
【作り方】
①キャベツを4つのくし形に切り、塩を振って全体になじませます。2〜3時間置いて水分を抜きます。
②キャベツを洗い、水を切ります。
③一口大に切ってボウルに入れ、ヨーグルト、唐辛子粉、ニンニク、生姜、青ねぎ、タマネギを加えてよく混ぜます。
④混ぜたキャベツを密閉容器に入れ、24〜48時間室温で発酵させます。発酵が進むにつれてキムチの味が深まります。
⑤発酵が進んだら冷蔵庫で保存。
16
10
かな
|
2024/06/02
|
スパイス&ハーブ