ミュートした投稿です。
夏野菜ドライキーマカレー
夏野菜ドライキーマカレー 『ドライキーマカレー』で夏野菜たっぷりのキーマカレーを作りました🍛 牛ひき肉・玉ねぎ・じゃがいも・トマト・オクラ・パプリカ・きのこを炒めて、なす・ズッキーニをソテーして飾りました❣️ 10分でできあがるので⁉️暑い夏でもサッと作れとても美味しかったです😊
ちょい足しのスープとポテトサラダ
ちょい足しのスープとポテトサラダ ポテトサラダにスティックスパイス「コリアンダー」を混ぜ込み、上から「パプリカパウダー」をパラリ。アボカドにも掛かったから、思い切り振りかけておいた笑 ケールのポタージュには「タラゴン」パラリこのタラゴン最近、朝のトマトジュースにも入れてる🤭
スティックスパイスアンバサダー活動レポート
スティックスパイスアンバサダー活動レポート こんにちは!SPICE&HERB COMMUNITY事務局です♪スティックタイプで計量いらずの洋風スパイス「スティックスパイス」の魅力を、半年間盛り上げていただいた「スティックスパイスアンバサダー」の活動期間が、2025年6月をもって終了いたしました👏これまでアンバサダーの皆さまがどのような
シーフードのスープカレー
シーフードのスープカレー 夏野菜を使いシーフードのスープカレーを作りました。ベースになるのはトマトジュースにコンソメ顆粒ですが、そこに赤缶カレー粉、ターメリック、パプリカ、チリパウダー、ガラムマサラ、ディナーカレーフレークまで入れちゃって(笑)最後は牛乳を入れ味を整えました。家のパセリを散らしました。北海道産のアサリ、イカ、
恵子さんはいろいろ使っていらっしゃるから〰️ 良く分かっていらっしゃる〜😉 同年代の友達にパプリカを使ってる、と言ったら…何に使うの?って〜聞かれて…パプリカは栄養があると分かってもサラダに使うくらいで、あとは想像出来ないから適当に煮込みに入れたりパスタ、焼きそば、炒飯に入れたり…という会話をしてた
黒砂糖の粉末はサッと溶けるので、便利ですよね!きなこに混ぜたり、溶かして黒蜜風にしたりしていました。 今は甘味にオリゴ糖を使っています。 パプリカはお弁当を作っていた時は、色合いのために時々買っていました。 黄色と赤色が入るとパッとするので。 今はレシピに入っていても、省いています😅
そう言えば、私のドレッシングは白砂糖じゃなく、粉末の黒砂糖なので茶色になってます〜😅 パプリカって〜なかなか食べないし…買うとけっこう高いから重宝してます〜😄
パプリカを煮込み料理に! 時間が経つと褪色するので、大量使いできるのいいですね。 試してみます〜
茹で玉子にパプリカは色が映えるし便利パウダーですョネ〜😉 マヨネーズ系に映えるからかけたり、けっこう栄養補給に煮込みにパッパカ使ってます〰️😅 ディルは匂いがあまり感じないから好き〜✨️
ハーブミックスのブレンドいいですね!プロバンスがなくなったら、こちらを買って、サーモンならディル足してとか使えそうです。 茹で卵にはパプリカをかけることが多いので、ディルも試してみます。