ミュートした投稿です。
豚肉とトマトのピザ風
豚肉とトマトのピザ風 ピザの生地を豚肉に置き換えてピザ風にするという斬新なレシピを見つけたので作ってみました。 豚肉、トマト、チーズを重ねて焼くだけなので簡単でした。 フライパンを使うということでしたが、最近使用していないスキレットで作りそのままテーブルに出しました。 仕上げにはトッピングバ
ジェノベーゼパスタ
ジェノベーゼパスタ 収穫したバジルを使って、ジェノベーゼソースを作りました。今シーズン3瓶目で良いペースです。 そして1瓶使って、ジェノベーゼパスタにしました。仕上げはトッピングバジルを散らし出来上がり❣ ソースは松の実ではなくクルミを使ってますが、美味しく出来ました😉
こちらにも、コメントありがとうございます。 同じタイミングで両方アップするのはなぁ… と思ったのですが、失礼しました。 バジルと言えば、やっぱりカプレーゼを作りたくなります。 簡単に作れるのに、見た目も良く美味しくて魅力的な1品なので、今年はトッピングバジル効果で食べる機会も増えそうです。
GreenSnapというサイトで、当選し苗を頂きました。 私もこの時初めてトッピングバジルの存在を知りました😅 飾り付けにピッタリのバジルなので、スウィートバジルとは違った使い方で楽しめそうデス。 映え効果でしょうか🌿
トッピングバジル初めて知りました。盛り付けが楽しみですね。
ありがとうございます😊 トッピングバジルは、寒さに弱く、茎が細いせいか今の状態になるまで枯れそうになり大変でした😅 やっと定着したかなぁ…って感じです。
カプレーゼを作りました🌿
カプレーゼを作りました🌿 栽培しているS&Bトッピングバジルとスウィートバジルを使って、カプレーゼを作りました。スウィートバジルの葉は、少し小さくちぎってトマトとモッツァレラチーズと和えて、上には見映えの良いトッピングバジルをトッピングしてます。 トッピングバジルは、名前の通りトッピングに使用するのにピ
S&Bトッピングバジルの苗を頂いたので栽培中です。 見た目はスウィートバジルと異なって葉が小さく、 『トッピングバジル』というネーミングがピッタリ。 今のところスウィートバジルほどしっかりとした香りではなく、ふわっと香る感じです。 ワサワサに育ちますように〜
生ハーブを食卓へ!たった2人から始まったハーブ事業部の歩み
生ハーブを食卓へ!たった2人から始まったハーブ事業部の歩み こんにちは。SPICE&HERB COMMUNITY事務局です。スーパーの青果売場などでエスビー食品のフレッシュハーブ商品に出会ったことがある方は多いかもしれませんが、実はホームセンターではハーブ苗の販売も行っていることをご存じですか?ハーブ事業部では、2022年からハーブの魅力をさらに広めるべく、