「スパイス&ハーブ」や「エスビー食品の好きな商品」など、自由に語り合っていただく場所です。 ぜひ自己紹介もお願いします♪ スパイス&ハーブ別の投稿検索はこちら
家庭菜園のパプリカが、色づき始めました。 今日午後、見に行ったら、途中まで、赤くなってました! こんな風に色づくんだー、と。 トマトが緑から赤くなるのと同じかんじですね。 自分では、オレンジのパプリカをかったように、おもっていたのですが。。赤でした😅 4/10に植えて、5/16ごろ実がつきはじめ、完全に赤くなるのはあと数日なのかな。 スパイスのパプリカの説明を読むと、野菜のパプリカとスパイスのパプリカは、すこし異なるようですね! 乾燥させて粉にしたものだと思っていました。
久しぶりに都会に行きました JR博多駅にあるスタバは紅茶に特化した(コーヒーメニューもちゃんとある)タイプの店です 場所柄いつも満席なんですよね💦 〈ゆず&シトラスラベンダーセージティー〉という長ったらしい名まえのアイスティーがおいしいです これはけっこうハーブの香りを楽しめるお茶です 下の方のピンクのところはトロトロのルビーグレープフルーツのジュレです どの店にもある〈ゆずシトラス&ティー〉と同じく柑橘をミックスしたシトラス果肉も入っていて、食感も楽しいです
飯能のハーブ園に行ってきました。 ラベンダーソフトクリームにローズクッキー ラベンダー花をシロップに漬けると風味がでるそうです。 今度マネしてみます。
南国フルーツを扱うスーパーに初めて入店 入ってすぐ目の前に並んでいたのはドリアン! 初めて見ました、においがすごいとよく聞きますよね😓 買う勇気はありませんでした💦 他にもリアル?なフィリピンバナナ(ゴツゴツワイルドサイズでまだ緑色)や珍しい名前の野菜などもあり、ちょっと海外気分で新鮮でした😊
「ひとりじめBonBon」という熊本産のスイカ🍉 見た目はシマシマ模様ではなく真っ黒でインパクト大✨ 切った時の赤い果肉がより鮮やかに引き立ってました! かわいい名前ですよね😊 甘くておいしかったです
ポタジェで見つけたスタンバイ中のバタフライピーの小さな苗🌱 涼しげスイーツになった姿を見てみたいな、と思っていたら投稿してくださった方が✨ 梅雨に涼を感じられていいですね🎐
特典でいただいたチューブ調味料のバジルを味見しました。 バジルの香りがガツンと来るのかなと思ったら何やらマイルドでコクのあるお味がします。チーズも入っていて、ジェノベーゼタイプと表記されてるので、これはもうそのままパスタにからめて食べるのがシンプルでおいしそう✨
特典でいただいたチューブ調味料の青じそを味見しました。 独特の甘みが納豆に合うかなと思いました。普通にしそを刻んで食べるのもいいですが、チューブ調味料なら、葉のもさもさ感もなく、なめらかに納豆と混ざってくれそう!何より手軽!
朝一番のアイスコーヒーがおいしい!今日はオーツミルクのカフェオレにシナモンパラパラ。
韓国風?たたかないきゅうり🥒
娘が春に結婚しました。 そんな時にハッピーウエディングセットみたいな これだけは揃えておいたら安心調味料ギフト🎁💝あったらいいなぁと思っていました。通年じゃなくてもスポット商品としてジューンブライド時期など 商品としてはあるのでしょうか? そんなものあったらお嫁入り道具と一緒に贈りたいなと思いました。かしこまった高いのでなくて良いのです。通常商品のギフト版みたいな感じの、気楽に渡せたらいいなぁとおもい独り言のように言ってみました。 娘…今、お料理頑張ってます。私より凝ってるもの作ってます笑 リメイクもするんですって…独身の時何もやらなかったのに…母は思うのでありました。
いつも行くパンやさん大好きなお店。 月に一度だけドーナツ屋さんになります。 お目当ての一つはコレ。 何か憎めないヤツでしょ。
DEAN & DELU◯◯ みなさんご存知のオシャレなお店の 取締役/総料理長をやられていた方が 独立して出されているお店のカレー🍛は何回も食べたくなるし、一味違います。この方が全店舗の味を決めていた方?と…でもいつも気さくにお話してくださってお料理のこと隠すことなくたわいもない話のなかでも楽しくたくさん教わってます。
台湾桃園空港でランチ 酸辣湯麺スープ、ニラ餃子、キクラゲと胡瓜の漬物地下2fの フードコートで食べられます! どれも日本人の口に合うお味です😋
紫陽花が色褪せてきましたが落ち着いた雰囲気で 気に入ってます。 7月は蓮 ひまわり 朝顔が楽しみです。
いただいたレッドオニオンで 【レッドオニオンのロースト】 玉ねぎを豪快に並べて塩胡椒、オイル、お好みのハーブを乗せてオーブンで焼くだけ。炊き上がり10分前くらいにバルサミコ酢と醤油を少々かけて更に香ばしく焼きます。玉ねぎから流れ出る甘い蜜が良いソースになって◎
いただいたレッドオニオンで 【ビーフシチュー】 ビーフシチューというよりほぼ赤ワイン煮に近くしました。味付けもシンプルに、にんにく、ローレルで香り付け。
いただいたレッドオニオンで 【ラビゴットソース】 昔入院した病院食で、ラビゴットソースのお料理を出され、あまりの美味しさから以来大好きになりました。お肉お魚なんでも合う優秀なソースです。 参考: https://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail/09989.html
レモンの木に実がなって… 4つの実が残り1つになってしまいました。 雨の予報のたびに娘が家の中に避難させここまで大きくなりました✨
夏でも台湾🇹🇼では、鍋物を食します! 体を温めて、暑気払い🍲以前現地で食べて、気に入ったのですが、 酸菜(発酵した白菜🥬、白菜漬けでは代用不可)が手に入らず、サワークラウトで作ってみたもの、全然違う料理になってしまいました😭所が中国食材店で発見😃再現出来ました! 締めにラーメンでもかき卵スープでもOK 汁ごと入れて、豚バラ肉を乗せるだけ台湾ディナーの出来上がり❗️
スグリが色づき収穫できました。 酸味もなく甘くておいしいです。
雨の日 2 バフライピーを使用したゼリーを作りました。 見えませんが一番下には生クリーム入りバタフライゼリー ブルーベリーとびわが入ったバタフライゼリー 生クリームの上には収穫したラズベリーと完熟スグリを乗せていただきました。
雨の一日 1 こんなときはちょっとだけスイーツを作って癒されたいと思います。 バタフライピーを使用してアジサイに見立てたスイーツを作りました。 下は苺の羊羹に生クリーム、バタフライピーの寒天でお花に見立てて作りました。
毎年 これ見るんですけど… 食べたことがありません。 今年は一歩足踏み入れようか?出来ずに終わるのか?
紫陽花も終盤に差し掛かってきましたね。 今年は紫陽花じっくりご覧になられましたか? まだまだ綺麗に見れる所はあるのでは? 四季折々の花を愛でる 大事な癒しだと思っています。次は蓮🪷です。