2025/04/22 01:36
昨年育てていたキャベツの芯から育って開花し、
タネができ収穫してました。
水に浸けて発芽させようと試みています。
緑のキャベツ。
紫のキャベツ。
真ん中に薄い膜があって、左右にタネが入っていました。
無事に発芽して、スプラウトとして食べられるかなー🤩って淡い期待を。
エスビーのフレッシュハーブ「パクチー」根が出たのを植えて、そのまま育って花が咲いて。種が出来て〜を2年繰り返してます🔁
パクチーとして食べるより、花を鑑賞🌼
タネまで待ってコリアンダーシードにしてみたり。
今回葉っぱを食べたいと思って水につけてみました。
発芽するかな?種はほんの一部です。パクチーの繁殖力半端ないです!
8件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示スパイスのパクチーから、発芽させるとは
思いつきませんでした!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示楽しみにしています。
⸜( * ॑꒳ ॑)⸝⋆⸜( ॑꒳ ॑* )⸝💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示種まで収穫凄い👏です。
羨ましいです。
4.5年パクチー植えてまが、毎年根元付近に小さい虫が張り付いて凄い量になります。その為いつも途中で全部刈り取っていました。
今度S&Bさんの苗見つけたら購入して種が取れるまで挑戦してみます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示キャベツの芯が育ってタネができるんですか!?
すごい!知らなかった~😲
まるごとの芯がいるんですかね?
半玉とか1/4カットされてるキャベツの芯じゃダメなのかな🤔
葉物野菜って高いから…
再生できるなら……笑
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示パクチー2年も繰り返し育つって〰️スゴイですネ〜✨️花も咲いて種も〜コリアンダーに〜素晴らしい〜😍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示えすたさん、こんにちは!
パクチーを2年も・・👀✨
ずっと大事に育てていただきありがとうございます♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示YouTubeでキャベツの芯を水耕栽培で育て
半年以上で普通の大きさのキャベツが再生していて
驚きました!
種を採って撒いたら、沢山のキャベツが収穫できるかもしれないですね!
F1種でなければ。
スパイスのパクチーから、発芽させるとは
思いつきませんでした!
さすが、種は乾燥に強いですね!
その原理から行くと
粒胡椒も、発芽させられるのかな?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示パクチーの種って、たくさん採取出来るんですね。
そしてまた栽培出来る楽しみステキです。