SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

タラ鍋にマストな生姜チューブ

自分ですりおろす事あまりなく…

野菜庫でいつもフワフワ白く変身多々💦幾ら分、破棄したものか😵‍💫

スライスしたり、みじん切りしたり、すりおろして冷凍庫で保管を試すも…

増えすぎて…全く使ってない😱

結局、チューブ直接マグカップ+ココア飲んだり…楽ちん😌

 

皆さんシッカリ生の生姜使いこなしてます?😭


お魚料理多めなので、チューブ調味料の消費量半端ないです

お魚の汁物に「しょうがチューブ調味料」ドバッと使って♪

サラダには、塩、レモン汁、「バジル」をパラリです。振りかけるだけで充分美味しい😋

 

ジンジャー/しょうが
根茎部分を使用した、爽やかな香りと辛みをもつ万能スパイスです。肉料理、魚料理、菓子類、ドリンク類、各種ソースなど、各国の料理に広く用いられています。日本では生のままでおろしたり刻んだりして薬味や素材の臭み消しとして使うことが多く、欧米では乾燥させた粉末が好まれ、菓子やドリンクに使われています。
コメントする
3 件の返信 (新着順)
むっちゃん
2024/12/29 10:18

今年はあらに挑戦できなかったので
来年こそ!

ミック
2024/12/28 08:17

しょうがはスライスして冷凍しています、
ふわふわ~わかる笑
奥に入って気がつかないうちになっていますよね、笑
美味しそうなタラ鍋ですね。
今年は白子鍋にして食べましたよ。

トンボノメガネ
2024/12/27 15:14

お魚料理が多いと生姜チューブ、大活躍ですね➰✨
生姜はえすたさんと同じように冷凍してま➰す🎵
冷凍生姜が多くなると、漬け物やカレー作る時に結構消費するように努力~😉


そうなんよー!
さすが。やっぱり冷凍してるのね♪
私は…冷凍しっぱなしでうまく活用出来てない🥺

うん、生姜は冷凍しているの〰️
チューブ生姜の匂いがちょっと無理なのよ〰️😖添加物の匂いか〰️辛子は大丈夫なんだけどね~😊仕方なくすりおろして棒状に5~6本作ってペキペキ折って使ってる。あとはみじん切り、千切りにしてるの。だからチューブ料理コンテストには応募しなかった…😖あっ❕生姜の粉は四国産のをサイトで買って重宝してる➰🎵