SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

大豆とビーツで作るフムス風♪ を使ってフィッシュサンド食べました

ひよこ豆ないけど、大豆の水煮。

国産大豆使用が一袋100円くらいで販売されてるから。

プランターで栽培したミニミニなビーツを使って

フムス風

作りました♪


材料  

  • 大豆水煮(約150g) 
  • 白すりごま  大さじ 1
  • スティックスパイス「ガーリック」 1/2包
  • スティックスパイス「クミン」 1包
  • レモン汁 小さじ2
  • オリーブオイル  大さじ 1.5
  • エスビー菜館「松の実」 少々

ビーツは茹でて柔らかくし、

材料全部入れる

「松の実」を集合写真に入れ忘れた

全部をブレンダー等で撹拌、滑らかにする
パンに塗って
サンドにしました

ホッケのフライのフィッシュオープンサンド。

掛けたお醤油には「コリアンダー」混ぜてます

 

パンに塗ったり、野菜をディップしたり、お湯で伸ばし味を整えてスープに♪

ガーリックは1包入れても美味しいから計量要らずで簡単に調理できちゃいます。


クミン
カレーを思わせる、エスニックな芳香を持ったスパイスです。ホールの場合は、調理の初めに油で香りを引き出してから炒めものやカレーを作る「スタータースパイス」として使うのがおすすめです。世界各国で、肉や野菜料理、煮物、炒め物、パン、チーズなどに幅広く用いられます。
コメントする
9 件の返信 (新着順)
万年おじさん
2025/01/19 05:43

とても料理の勉強になりました。


ありがとうございます😃
意外と難しい工程は無いので(私は横着者)ぜひ作ってみてくださいね。

やさし
2025/01/15 20:05

色鮮やかなビーツいいですね^^
フィッシュサンドならビーツタルタルとかもいいかも^^


ビーツタルタル♪やーん!美味しさすぎる!
アイデアいただきました〜♪
次回作るわー╰(´︶`)╯♡

やさし
2025/01/16 23:45

わ~い^^

ひつじ
2025/01/15 14:34

自家製のビーツ、素敵ですね!!


育つんです笑
ピンポン玉くらいの大きさでしたけど笑プランター栽培楽しい

トンボノメガネ
2025/01/15 10:57

ビーツを自宅で育ててるの、凄い⤴️⤴️ですね✨フムス食べたこと無いからどんな味か興味ある➰😃


プランター栽培以外になんでも育つ╰(´︶`)╯
フムス、大豆で作ったけど豆〜ガーリック入れるから豆臭くないし、美味しい😋
あ、個人的には豆臭いのが好きだけど🤭笑
きっとトンボノメガネさんも気にいると思う♪豆潰してみて♪正式なフムスのレシピでも良いよ🙆‍♀️💖

フムフム、フムス➰✨ちょうどひよこ豆無くなってレンズ豆はあるし大豆もあるから作ってみようっと。ニンニクを入れると豆臭くないから良いよね➰😊昨日は小豆を煮てた➰✨夫のリクエストのぜんざいにするために~😊フムスは中東の料理なんだね。

みゆう
2025/01/15 10:01

大豆は美味しいし、常備しているので、作ってみます。


是非是非!美味しいし、体も喜ぶ食材╰(´︶`)╯♡簡単なので量産しちゃってます♪

小町
2025/01/15 09:27

ビーツが自家製なんて素敵!


プランター栽培で育っちゃいました╰(´︶`)╯小さくてもしっかりビーツてした

☆えり★
2025/01/15 09:17

わっ!すごい色~👀
ビーツの天然の色なんですよね?
鮮やかですね~✨


天然の色100%です╰(´︶`)╯
濃い!びっくりな濃さ🤭
ピンポン玉くらいの大きさと豆150gなのにこの濃さ!すごいです👍

えすたさん、こんにちは!
ビーツを使ったフムス、とっても美味しそうです♪
自家栽培ビーツ、素敵な赤色が出ていますね👀✨


とっても綺麗な色に仕上がりました╰(´︶`)╯天然色素すごいです

ミック
2025/01/14 07:50

美味しそうなフィッシュサンドですね
フムス食べたことがないです、ビーツを栽培しているのね、すごい
おお~ホッケフライいいね、
一時ホッケのフライが珍しく売られていてはまっちゃったわよ~笑


豆潰したペースト。色んなものに使えます╰(´︶`)╯ビーツは、育つんですプランターで笑😆ミニでしたが、十分です♪
おーーー!ホッケのフライ。ほんと自分じゃ作れないけどウマウマ🤤太ってもいい笑