ミュートした投稿です。
どのおかずもおいしそうですね。
食品の数々も魅力的ですが、 オリジナルのわさび柄手ぬぐいも良いですね。
野菜庫の中にあった方が、元気でした笑 食べられるまで7~8年土にあると聞きましたから。。。 この先どうするか(笑) →**[山わさび栽培](https://mountain-c.com/media/16400/)** 本ワサって書いてないチューブ調味料のワサビの殆どが、この山わさび(西洋わさび)っ
🦐リベンジ!「海老と大根の甘辛ミルフィーユ」作り直しました
🦐リベンジ!「海老と大根の甘辛ミルフィーユ」作り直しました 前回は、だいぶアレンジに仕上がった為💦→前回tochiさんのレシピを今回は、しっかりと、紫玉ねぎと、今おうちに沢山ある大葉も入れた"甘辛ソース"を用意! 今回、大根を厚めにジューシー感を残した仕上がりにしました。とっても美味しい!甘辛ソースは、添えるべきです🙌 チリソ
おいしそうですね。
カクテキも作ってみたいです。
レンジでかんたんにできるのですね。作ってみたいです。
白菜があるので使ってみたいです。
山わさび発芽してきたのですね、 渓流沿いや湿地で生育しているのでその環境に近いところがよいのかもしれないですね。
私もどちらともわさびです。 由来とても勉強になりました。