ミュートした投稿です。
まさに創作豚汁ですね。 五香粉を使用したことがないのでどんなあじになるのでしょう。
創作豚汁
創作豚汁 減塩仕様なので具は多めで汁は少なめ。いつもこんな感じです。 豚肉は脂を取って煮こぼし、赤缶カレー、昆布茶、五香粉で合えて別添えで一味唐辛子はバラパラと。 某輸入食品雑貨店で五香粉入りのチョコのネットニュースを見かけたので久しぶりに使ってみました。使用量厳守すればなかなか面白い万能
2種のスパイシーとうもろこし 椒香玉米
2種のスパイシーとうもろこし 椒香玉米 一種目は、とうもろこしとみじん切りのエリンギを炒める。味付けは、山椒、豆板醤、醤油2種目は、とうもろこしを炒めて、味付けに五香粉、クミン、山椒、一味、醤油2種の刺激的な味わいでおいしいとうもろこし炒め。
ギョーザ×60個
ギョーザ×60個 ギョーザ60個をひたすらに包んで…今夜はギョーザパーティー✨我が家のギョーザは、刻んだ生にんにくたっぷりのパンチの効いた味わい。鶏ガラ、オイスターソース、五香粉、そして唐がらし入り辣油と、S&Bさんの調味料なしには作れない一品です✨
★公式レシピ🟥アレンジしてつくってみた🐔鶏モツの中華風煮込み🟥
★公式レシピ🟥アレンジしてつくってみた🐔鶏モツの中華風煮込み🟥 ぷりぷりの鶏ハツと異国の地の味がうまい😋そんな感想が出てくる一品です。アルコールのつまみに合うメニューでした♪ 公式レシピ【鶏モツの中華風煮込み】を参考に、ハツのみで作ってみました 公式レシピは→\こちら/モツを八角としょうがを効かせて、スタミナメニュー。 ▼変更後の
スパイシー台湾ジーパイ
スパイシー台湾ジーパイ 鶏胸肉を切って平たくして、表面に醤油、擦りニンニク、塩胡椒、クミン、五香粉、山椒を振りかけて、片栗粉とコーンスターチをまぶして揚げる。かぶりついたら止まりません!
昨日の晩ごはん、豚バラ大根作りました。 五香粉を入れたら、香りがバツグン! 残りは、朝ご飯で食パンに挟んで「豚バラ大根バーガー風」にしていただきました。 ごちそうさま〜
茶叶蛋 茶葉を使って煮卵
茶叶蛋 茶葉を使って煮卵 茶葉(凍頂茶)、クミン、八角、ウイキョウ、五香粉を紙パックやキッチンペッパーなどに包んで煮出す。一度火を止めてしばらく置いて香りが出た所でパックを取り出して醤油、老抽、うずら卵と青椒を入れて漬け置く。大根は30〜40分下茹でした大根も一緒に漬け置く。山廃純米に合わせた台湾風煮卵をアレンジした煮卵。&
私も、 五香粉 クミン ローズマリー おススメですね♪何にでも使える!
料理にもよりますが、 洋風ならミックスハーブソルト(ブレンドハーブですが間違いなし) 中華なら五香粉 スパイシー系ならクミン お肉系ならローズマリー 魚系ならディル 彩り目的ならピンクペッパー&イタリアンパセリ 最初に抑えておくならこんな感じでしょうか