フォトレポート

💠無性に食べたくなるスパイスカレー🍛〰️

💠スパイスカレー🍛を作りました〜

 

今日も蒸し蒸し梅雨で暑いので…

🔥は使いたく無い〰️

けど…スパイスカレー🍛が〰️

無性に食べた〰️い‼️

なので〰️いつも手際が悪いから…

ホールスパイスをいろいろ用意し

パウダースパイスを用意

 

🔶ホールスパイス

🔸クミン 小さじ1/3

🔸カルダモン 1粒皮を割って中のシードを出しておく

🔸イエローマスタード 小さじ1

🔸ブラックマスタード 小さじ1/2

🔸コリアンダー 小さじ1/3

🔸ローズマリー小さじ1/3

🔸フェンネル 小さじ1/3

🔸フェネグリーク 小さじ1/3

🔸ローレル 1枚

🔸ブラックペッパー 適量

🔸ブラックマスタード以外はSB食品

 

🔷パウダースパイス

🔹ガーリックグラニュール 小さじ1/3

🔹ジンジャーパウダー 小さじ1/3

🔹ターメリック 小さじ1

🔹パプリカ 小さじ1/2

🔹ガラムマサラ 小さじ1/2

🔹セロリシードパウダー 小さじ1/3

🔹ハバネロペッパー 少々

ブラックマスタード以外はSB食品

 

○材料

○豚肉 300g

○茄子🍆 大1本

○玉ねぎ🧅 大1個

○人参🥕 1本

○蕪大 1個

○グレープシードオイル 適量

○赤ワイン 小さじ1

○岩塩 適量

○砂糖小さじ 1/3

 

🍳作り方

ホールスパイスの🔸フェネグリークを弱火で乾煎りしお茶パックに入れる

部屋の中にメープルシロップのような甘〜い香りが漂い幸せ〜♪

② グレープシードオイルと残りのホールスパイスをフライパンに入れて〜弱火にしておくと、マスタードシードが

パチパチ跳ね出したら直ぐ消火

それをお茶パックに入れる

③ パウダースパイスを乾煎りする

④ 別フライパンで豚肉を炒め赤ワインを入れて〜アルコール分を飛ばす

⑤ 人参だけ軽くレンチンして野菜を炒める

⑥ あとの野菜はグレープシードオイルでじっくり炒めて

⑦ パウダースパイスを投入しお湯を入れて蒸し煮する

⑧ ホールスパイスのお茶パックはパウダースパイスを乾煎りしたフライパンにお湯を入れて、ローレルの葉っぱに切り込みを入れ、暫く煮る

⑨ それを野菜のフライパンに入れて〜少し煮込み

⑩ 味付けを見てブラックペッパーと岩塩をガリガリしてハバネロペッパーを足す少々の砂糖を入れて〜

⑪ 美味しいスパイスカレー🍛の出来上がり〜❤

 

ここぞとばかりに手持ちのスパイス&ハーブをいろいろ入れました〜❤

 

茄子🍆玉ねぎ🧅蕪がとろけてとっても美味しいカレー🍛でした~😋

 

作り方のポイント

✱フェネグリークはとろ火で乾煎りする

✱他のホールスパイスは油と一緒にテンパリングすると…マスタードシードが弾けだしたら直ぐに火を止める

✱パウダースパイスはとろ火で乾煎りするといい香り〰️

 

 

カルダモン
爽やかな強い刺激とほのかな柑橘系の香りが特徴で、「香りの王様」と呼ばれ、栽培や収穫が難しく手間がかかることから、高価なスパイスとして知られています。 殻の中の黒い種子の部分に特に強い香りがあるため、ホールタイプを使用する際には殻に切り込みを入れたり、殻をむいたりして種子を使用すると効果的に香りをつけることができます。
コメントする
6 件の返信 (新着順)

トンボノメガネさん、こんにちは!
手作りスパイスカレー、とっても美味しそうです👀✨
たくさんのスパイス&ハーブを使いこなしていて素敵です♪


事務局さまコメントありがとうございます😀
手作りカレーのセットを頂いてから興味があって…いろいろ手持ちの種類は増えましたが…なかなか
…😥
難しく考えずに…宝の持ち腐れにしないように、いろいろとチャレンジしたいと思いますので
これからもよろしくお願いしますします。

ソルト
2025/07/05 23:32

これだけのスパイスを揃え、使いこなされていることに尊敬の念を覚えます✨
スパイスカレーは作ったことも食べた事も無いのですが、
とっても美味しそうなのでご飯持ってきました~😋


ソルトさんコメントありがとうございます😀
ず〰️〰️いぶん、昔に手作りカレーのセットを頂いてから興味があり…その時は今のように簡単にスパイス&ハーブが購入出来なくて〰️海外に居た時に〰️いろんな種類のスパイス&ハーブがあり、しかも安く購入出来ました〜😅
スパイスカレーもどきを作る回数は増えていたのですが…最後はカレールーやフォンドボー、赤缶カレー粉を足して作っていました😥
が…今回はお世話にならずに、とっても美味しく出来上がりました〜😉
ソルトさ〜ん、🍚も炊いて持ってきてくれたんですね〜❤
冷た〜い飲み物を用意してま〰️す〜😄

恵子
2025/07/05 09:37

手順を読んでるだけで、スパイスの香りを感じました😆
これだけのスパイスをご自分の知識と感性で使いこなしてるのはすごすぎます😍ビリヤニ作る時、レシピを何度も何度も見返してた私には到底至れない境地です。
これからの投稿も楽しみにしています。


恵子さんコメントありがとうございます😀
文章を読んで〰️香りを感じて頂いて〰️素晴らしい感性〜❤
いつも作ってる量は適当で…今回は計量しましたが…最後に味付けととろみ、こくが足りないとカレールー、赤缶カレー粉、片栗粉、フォンドボーで帳尻合わせをするのですが…
手作りカレーセットを参照して適当に増減しましたが…美味しく出来ました〜😋
フェネグリーク単品だと、カレー粉の香りがして…弱火で乾煎りするとメープルシロップのような甘〜い香り〜❤
フェネグリークを発芽させた葉っぱ🌱はカスリメティと言って乾燥させて使うのですが…葉っぱからカレーの匂いがするんですョ〰️😉
恵子さ〜ん、ビリヤニも何回か作ってると覚えちゃいますよ〜😄
カレー🍛はけっこう作る回数が多いから…なんとな〰️く、いつものスパイスを入れましたが…
私は新しいレシピは全く頭に入りませ〰️ん😥

恵子
2025/07/06 09:44

弱火で乾煎りすると、メイプルのような甘い香りがするんですね😍
スパイスカレーは3つのスパイスでももちろん美味しいですが、スパイスが増えるごとにおいしさも増します。
適当にできるのは技です!

今日は昼、夜は1人なので、残りものを食べる予定なのに、俄然カレーが食べたくなりました〜

フェネグリークって〜とっても不思議ちゃんデス〜✨️
去年フェネグリークを勘違いから水に投入してしまった時に〰️いろいろ検索🔍️して…発芽も2度目😀
フェネグリークはヴィーガンのタンパク質代わりに食べたり、珈琲みたいにお茶にしたり効果効能が凄いスーパーフード〜❤
去年フェネグリークをカスリメティにしようと小さいですが育てて…葉っぱを干して保存してます。
育ててる時も葉っぱからカレーの匂いがするんです〜❤
匂いに敏感だから…スパイス&ハーブは使う量が少量で良いので😅ドンドン使わなくちゃ〰️😆
恵子さん褒め過ぎ〰️嬉しくなっちゃって〰️♪♪♪〜
🍛カレーって〰️無性に食べたくなると…欲求が〰️やめられない、止まらない♪カルビーの河童🦐千
じゃないけどネ〰️😂😂😂
お昼のランチは🍛に決定〜❣かなぁ?



ミック
2025/07/05 07:39

スパイスとハーブの量がすごいですね。
本格的なスパイスカレーおいしそうですね
こんなにたくさんのハーブやスパイスを持っているのもすごいです、さすがですね~


ミックさんコメントありがとうございます😀
手作りカレーのセットを購入した時に〰️パウダーにしようか?ホールにしようか迷ってて…ホールなら潰して…パウダーに出来る〰️⁉️なんて考えてたら…よくよく考えたら他の用途に使う時に…匂いが混ざっちゃうし…小さいすり鉢で〜地道にガリガリすりすりしてますが〰️特にコミュニティに入ってから、皆さんのレシピを見てると…あれも?これも?種類だけ増えちゃいました〰️😅
まだまだ有るのですが…
今回シナモン、オールスパイス、クローブ、ナツメッグを入れなかったなぁ〰️なんて…でも、ガラムマサラを入れたから…これだけでも美味しくて〜パクパク食べちゃいました〰️😅

あ~ん、食べたい、食べたい、食べた〜い😆


ふえるなんぢによさんコメントありがとうございます😀
これ、スパイスハーブの量を控え目に入れた割には、意外とイケてて、小麦粉(私は片栗粉を使ってとろみを出してます〜) やカレールー、フォン・ド・ボーも入れなかったのにすご~く美味しくなりました〰️😅
🍛🥄お持ちしました〜🍷🥃〰️😉
ふえるなんぢによさんも
けっこう深夜族?朝も早起きデスョネ〰️😄
私は朝は早起き出来なくて〰️😆

ななこ
2025/07/04 17:22

めちゃくちゃ美味しそう!!
ご馳走になりたーい👏👏👏


ななこさんコメントありがとうございます😀
暑くて〰️なんにも作りたくない…のにコミュニティのフォトレポートを見てると…無性に🍛カレーが〰️食べたくなるんデスョネ〜❤
スパイスカレーは長い間煮込まなくても直ぐに出来ちゃう〜😅
スパイスを用意するのには手間取るんですが〰️
フェネグリークの甘〜いメープルシロップのような香りが堪りません〜❤
手持ちのスパイスをいっぱい使えて…でもあまりに匂いがキツめでも…って〜事で…全品控えめに入れて〜味見したら…ルーも小麦粉(いつも片栗粉を入れてますが…)もフォンドボーも入れてないなのに…とっても美味しく食べてました〜😋