「スパイス&ハーブ」や「エスビー食品の好きな商品」など、自由に語り合っていただく場所です。 ぜひ自己紹介もお願いします♪ スパイス&ハーブ別の投稿検索はこちら
🍊陳皮ティー🫖 先日投稿した陳皮。 https://www.community.sbfoods.co.jp/chats/sqvbhltzorm1ryex 紅茶に入れて爽やかな蜜柑の香りを楽しみながらほっこりTime しょうがチューブをティーカップに入れて飲んでみたら ポッカポカです✨✨
まな板の削りが(リニューアル)が終りました。 厚みが多少薄くなりましたが、特に問題なし 手間と値段を考えると非効率ですが「愛着・愛情」が優ります。 これで3回目、お店の人は後1回は行けると言っていますが 次回は、新まな板を検討する事を視野に入れます。 (^_-)-☆
S&BSPICE&HERBシーズニング「ジャンバラヤ」使ってみました。 具材とご飯を順に炒め合わせてシーズニングで味付けするだけでスパイスを色々揃えなくてもジャンバラヤができます。 オリーブ油で炒めた方が香りが良いということでオリーブ油を使用。 辛さもマイルドで辛いのが苦手な家族もぺろりと食べられました。 が、三人家族の我が家は1回に使う量が2袋中1袋半。 そこだけちょっと残念でした。(残りは後日使います)
始めましてこんにちは、スパイスの知識を広げたく思い参加させていただきました。皆様よろしくお願いいたします。
えっ! テーブルコショウの大きな瓶って あるのですね。
福岡土産で頂いた名菓ひよ子🐥 ひよ子の発祥は福岡?東京? 見つめられてるみたいでキュンとなります
前に何度か投稿した散歩道のコキア、 だんだん色づいてきました🍁 グラデーションきれいです😌
夏はカレー 会社でカレーは匂いが残るの購入は控えて いましたが、社長から良いよと許可 神田〇〇 行列〇〇では つまらなし、価格も多少割高 原点に近い味わいカレーを 神様からジャムが欲しいとのお告げがあり、送料無料。 さて、味わいシリーズどんな味なのか興味津々 スパイスは山のように購入「マシマシ」もOK。 トッピングも有 今後少しづつ紹介していきます。
はじめまして! 二人の成人済み男子の母です🙋♀️ ラグビー🏈と美味しいごはん🍚と美味しいお酒🍶が大好きです🥰 よろしくお願いいたします。
梅肉のチューブが非常に重宝しています。毎朝おにぎりを作るのに梅干しのタネをとるのが面倒だったので、これから使わせていただきます。
少しずつですが温かくなり春が近づいている気がします☆ 春野菜をたっぷり使った野菜炒めやカレーを作りたいな~!(^^)!
アサフェティダ(ヒング) マニアックすぎる強烈個性なスパイスをご紹介。 別名、あ く ま の ふ ん😈 ニンニク、ドリアン、玉ねぎを熟成させたような強い刺激臭。 これを炒めると真価を発揮する。芳醇な炒め玉ねぎのような風味に変化するため、炒め物やカレーの隠し味に最適です。 なかなか手に入ることの少ないスパイスですが、もし見かけたらお試しあれ。
気になるどーなつ、CM商品全て完食。 お昼にはどーなつ無くなっちゃうんだと… 最後の一つgetでした。
ミントが黒くなっちゃうの、ほんとになんとかならないかなぁ。。。足が早いから。。。 エスビーさんのハーブティ、すごくいい取り組みです。
かぶら寿しって、ご存知ですか~❔ お寿司ではありませ~ん。この時期しか食べられない、麹漬け😊 かぶら寿しは、北陸の冬を代表する郷土食。 大かぶらに、長期間塩漬けにした脂ののったぶりをはさみ、たっぷりの麹で漬けこんだ物。 昔から何軒かの老舗のかぶら寿し、がありますがここのがお気に入り😍 大根にニシンの大根寿しも、美味しいです。
青のりと、七味唐辛子の組み合わせにはまっています。 市販の七味唐辛子に、青のり混ぜるだけで完成。
じゃがいもを買いにいったら たーくさんのじゃがいも売り場に 北海道産カラフルポテトたるものがあったの。 北海道産がいよいよ出てきたうきうきもある。 じゃがいもの世界もどんどんひろがっていて カラーのじゃがいものアソートがついに でたと嬉しくなりました。 7〜8年まえ出てきたときはびっくりしたけど どれも味がありおいしいです。 今回はノーザンルビー シャドークイーン デッドムーンです。 ハロウィン🎃も近くになったら使えそうだし 何を作ってみようかなぁ。
白いうどんを食べたことがありますか? これ白いうどんです。笑 食べ歩きが大好きでいろんな食に出会えた時が1番幸せな気持ちになります。調味料なにつかってる?スパイスは?ハーブ?と年間300軒じつはまわっています。 毎日の食の発見たのしんでいます。
家庭菜園のパプリカが、色づき始めました。 今日午後、見に行ったら、途中まで、赤くなってました! こんな風に色づくんだー、と。 トマトが緑から赤くなるのと同じかんじですね。 自分では、オレンジのパプリカをかったように、おもっていたのですが。。赤でした😅 4/10に植えて、5/16ごろ実がつきはじめ、完全に赤くなるのはあと数日なのかな。 スパイスのパプリカの説明を読むと、野菜のパプリカとスパイスのパプリカは、すこし異なるようですね! 乾燥させて粉にしたものだと思っていました。
☀️ 🍅4・5日のトマトドリンク🥤✨✨ 【ジンジャー・コリアンダー+ターメリック】 セレクトです💫 黒擦りごま+EVオリーブoil+トマトジュース を600Wで1分加熱。 +お酢+スパイス その後、 【コーヒー+コリアンダー】入れた、ミルクラテ 海外ではスパイスコーヒー☕️はメジャーな飲み物♪ __________________________ ▼レシピやヒハツについてまとめた、 ↓ 私の投稿は"こちらを" ☀️毎朝のルーティン、継続10年目です💫 モーニングスパイス
久しぶりに都会に行きました JR博多駅にあるスタバは紅茶に特化した(コーヒーメニューもちゃんとある)タイプの店です 場所柄いつも満席なんですよね💦 〈ゆず&シトラスラベンダーセージティー〉という長ったらしい名まえのアイスティーがおいしいです これはけっこうハーブの香りを楽しめるお茶です 下の方のピンクのところはトロトロのルビーグレープフルーツのジュレです どの店にもある〈ゆずシトラス&ティー〉と同じく柑橘をミックスしたシトラス果肉も入っていて、食感も楽しいです
我が家はカレーを作る事が多いんですが、ルーは昔から、いつもエスビー様のゴールデンカレーです。 パッケージも大好きです。 子供達と買い物に行っても、子供達はたくさんあるカレーのルーから迷わず、選べます。 我が家の定番です。
地中海風シーズニング活用レシピ クリームパスタもシーズニングで爽やか風味に。きのこは数種混ぜると違う食感や香りを楽しめます。 【キノコとほうれん草のクリームパスタ】 材料: パスタ オリーブオイル ニンニク キノコ ベビーホウレン草 生クリーム パルメザンチーズ 地中海風シーズニング 塩、黒胡椒
️ 🍅 12・13、たまたま同じだった✨✨ 【コリアンダーのみ】 セレクトです💫 黒擦りごま+トマトジュース を600Wで1分加熱。 +お酢+スパイス+アマニオイル その後、 【コーヒー+胡椒(ヒハツ)】入れた、 《ソイラテ》☕️ 海外ではスパイスコーヒー☕️はメジャーな飲み物♪ __________________________ ▼レシピやヒハツについてまとめた、 ↓ 私の投稿は"こちらを" ☀️毎朝のルーティン、継続10年目です💫 モーニングスパイス
小腹が空いたらナッツを食べる生活を一年つづけたら、血糖値が改善しました。嬉しい。