ミュートした投稿です。
台湾カステラ 第3弾
台湾カステラ 第3弾 第2弾の反省点:膨らみ不足https://www.community.sbfoods.co.jp/announcements/3rniffmjyjihstsr対策:①メレンゲの泡立てを少し強めに②メレンゲの混ぜ合わせを大きくゆったりと改善点:①膨らみと高さはでた②焼色もでた反省点:①表面がひび割れ寸
私も台湾カステラ大好きでたまに作ります。シンプルなだけに丁寧に作らないとだめなんですよね。私は結構いいレシピを手に入れて作りました。スイーツは特にレシピ命ですね。
takuさん、こんにちは! まるでお店のような台湾カステラですね👀✨ ふわふわでとっても美味しそうです♪
ありがとうございます☀ 一晩経ってもふわシュワ感がキープできているので一定合格点です。 ただ、まだあの時の台湾でのカステラとは違います。。次回までに整理です。
わあ~美味しそうな台湾カステラですね。 食べてみたいと思っていましたがまだ食べたことがないです、ご馳走になりたいな~ふわふわ~
お手製の台湾カステラを春に頂きました。「ふわふわでおいしかったです」だけでは足りないほど、手間ひまかかって試行錯誤の末だったかもしれませんね。反省です。
台湾カステラ第二弾
台湾カステラ第二弾 シンプルなのに難しい台湾カステラ…少し進歩した第二弾、備忘投稿します✨【第一弾】https://www.community.sbfoods.co.jp/community_contents?search_community_content%5Bkeyword%5D=%23%E5%8F%B0%E6%B
バジルもミントも植物としては、たくさんの種類がありますよ~! 日本でフレッシュハーブやドライハーブとして販売されているもののほとんどはスィートバジルですが、世界には様々なバジルが各地に存在し、各国の料理で使われています。例えばタイ料理では、ホーリーバジルやタイバジル、レモンバジルなどが使われ、(余
ありがとうございます。 ミニトマトのジャムですか、作ったことがなかったです、ミニトマトの台湾風飴やミニトマトの甘納豆は作ったことがありました。ジャムもよいですね。 そうめんのソースもよいですね。さっぱりいただけそうですね。 教えていただきありがとうございます。
パイナップル育てているのですね、私もです~ 私は台湾パイナップルを育てています、根が出てきたので今では鉢植えにして育てています。 葉っぱがかなり伸びていますよ~