ミュートした投稿です。
第3弾ということなので… 第1弾、第2弾を拝見しました。 凄いですね。ちゃんと分析し次へと活かさせておられる👏 台湾カステラは(多分)まだ作ったことがないと思いますが、 こういうシンプルなものほどごまかしが効かないし、スポンジ同様難しいですね。 技術力が出てきますね。 それでも私だったらこれでも十分
そう言っていただくと嬉しいです😊 台湾で食べた時のあの食感が忘れられず、ハマりました(笑) お皿を揺らすとプルンプルン揺れてました✨ 口溶けの音がシュワっと聞こえます♪ 果てしない旅に出た気分です…
台湾の有名屋台料理だそうです。胡椒餅。 アツアツを食べたら絶対おいしいやつですよ〜
弾力と柔らかさとキメの細かさ、この一見相反するような要素の両立が、台湾カステラの難しさかなと、思っています。 この戦いは当然続きます♪
takuさん、こんにちは! とっても美味しそうな台湾カステラですね! リンクの件ですが、恐らく前回の画像自体のリンクを貼り付けてしまっているからだと思われます。 taku様の第2弾の投稿のリンクは下記だと思われますので、こちらをコピーしてご修正ください♪ https://www.community
美味しそうな台湾カステラですね。 食べてみたいな~
台湾カステラ 第3弾
台湾カステラ 第3弾 第2弾の反省点:膨らみ不足https://www.community.sbfoods.co.jp/announcements/3rniffmjyjihstsr対策:①メレンゲの泡立てを少し強めに②メレンゲの混ぜ合わせを大きくゆったりと改善点:①膨らみと高さはでた②焼色もでた反省点:①表面がひび割れ寸
私も台湾カステラ大好きでたまに作ります。シンプルなだけに丁寧に作らないとだめなんですよね。私は結構いいレシピを手に入れて作りました。スイーツは特にレシピ命ですね。
takuさん、こんにちは! まるでお店のような台湾カステラですね👀✨ ふわふわでとっても美味しそうです♪
ありがとうございます☀ 一晩経ってもふわシュワ感がキープできているので一定合格点です。 ただ、まだあの時の台湾でのカステラとは違います。。次回までに整理です。