ミュートした投稿です。
五香粉でゴボウたっぷりハンバーグ
五香粉でゴボウたっぷりハンバーグ 半分くらいのゴボウをさいの目に切ってフライパンで要り焼きにする。牛豚合挽にゴボウ、五香粉、塩胡椒、醤油、ネギ、クミン、パン粉、黄身を加えて良く練る。フライパンで焼いたら蓋して余熱で火を入れる。マヨネーズに沙茶醬を混ぜ合わせてソースに。付け合せにアスパラガスのソテーとゴボウのかき揚げ。ゴボウをたっぷり
マーマレード鶏チャーシュー
マーマレード鶏チャーシュー 鶏胸肉を半分使用。塩胡椒、五香粉をまぶして醤油を入れて2時間ほど漬けたら、余分なタレを出してオレンジのマーマレードを加えて冷蔵庫で2時間位。オーブンで20〜30分位じっくりと焼く。マーマレードに一味を混ぜてソースに。甘味をマーマレードで漬け込んだ鶏チャーシューは、爽やかな甘苦さが美味しく、白ワインと
有難うございます😊 五香粉やるな👊って感じでした。
有難うございます😊 バジルの存在消したゆずこしょうですからね。五香粉なら消せまいと思いついたのが始まりです。 減塩にカロリー制限でも色々出来るぞと思えるのも今だからですが、ここに至るまでの道は平坦ではなかったです。
おいしそう!!😊 五香粉をかけると本格的な味わいになりますよねぇ~♪
美味しそうな焼きそばですね。 五香粉とゆず胡椒の組み合わせはじめてです、焼きそばにも合うのですね。 卵も焼きそばと合いますね。
美味しいですよね^_^ 五香粉の使い方他にも有るんで、また使ってみます! 是非試してみて下さい😊
おはようございます。 今回は、肉にも衣にもWで五香粉を付けて作りました^_^
焼きそば
焼きそば 減塩の中濃ソース、お酒(無塩のもの)、五香粉、ゆずこしょうを混ぜた調味液で焼きそばを作り、スキレットにのせ玉子を落としグリルで焼きました。五香粉とゆずこしょう意外に合うと分かったとても面白い実験成果でした。
台湾料理に五香粉欠かせないですね。 カリッとザクッだなんて最高です✨