ミュートした投稿です。
青梗菜で一口シュウマイ
青梗菜で一口シュウマイ 合挽肉に塩胡椒、オイスターソース、生姜、醤油、山椒、ネギ、胡麻油を入れて良く練り合わせる。小さめの青梗菜を1枚1枚分けて、ザルに入れたら葉の部分だけに熱湯をかける。茎の部分にあんを乗せて折りたたむように葉を被せる。10〜15蒸して完成。青梗菜を皮の代わりにした一口で食べれるシュウマイに。青梗菜のシャ
おいしそうなほうとうですね。 ほうとうってあちこちにあるんですね、山梨だけかと思いました。 山椒のアクセントもよいですね。
このS&Bさんの山椒、小分けになってるだけあって香りがめちゃくちゃフレッシュです! ほんのすこーしだけかけて様子をみるのがおすすめです😆
お魚の山椒のグリル、美味しそうですね😊
ほうとう好きですが、山椒をかけたことはなかったです。今度試してみます!
わたしも山梨のものだと思ってました。 おいしいですよね。 山椒ですか、かけて食べてみたいです。
ゆみたろうさん、こんにちは! 名産品や郷土料理は面白いものが多くて楽しいですよね♪ ほうとうと山椒の組み合わせ、とっても美味しそうです✨
コメントありがとうございます♪ 山椒、とってもおいしいですよね〜!
【ほうとう】に山椒、ほうとうってあちこちにあるんだ!
【ほうとう】に山椒、ほうとうってあちこちにあるんだ! 蕎麦打ちの友人から大分の「ほうとう」をいただきました。「ほうとう」って山梨のものかなと思ってたので調べたらあちこちにあるんですね。 小麦粉文化の地方にはこの平打ち麺があるようです。(Wiki調べ)しかし、讃岐にはなかったので讃岐の方は平打ち麺にはしなかったのかな、とか小麦粉を練ったものに思
にゃんtaroさん、こんにちは! これは写真からでも伝わるとっても美味しそうな煮物ですね👀✨ 山椒との相性も間違いないです♪