SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

白菜餃子

白菜を芯と葉の部分を切り分け、両方とも細かく切って、芯の部分を1分ほど茹でて水気を絞る。

合挽(350g)、白菜の芯(5枚)、塩胡椒、山椒、味の素、醤油、胡麻油、オイスターソース、生姜、白菜の葉を良く混ぜ合わせる。

餃子の皮に包む(50個)

焼いて付け合せに白菜をポン酢で炒めたもの。

芯の部分は茹でて、葉の部分は生のままで、食べた時に食感も味わえる白菜たっぷりの餃子。
残りは冷凍にして水餃子や鍋、揚げ餃子と色々作れます。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
ミック
2024/12/12 08:20

白菜でのぎょうざおいしそうですね。
食感も楽しめてよいですね。


こんばんは。

野菜は何でも餃子に^_^
白菜もとっても美味しいので是非😋

ざくちゃん
2024/12/12 06:37

白菜入り餃子おいしそう😍
12個はペロリといきそうです♪


こんばんは。

味付けはしっかりしましたが
さっぱり美味しい白菜餃子に^_^
12個いけますね😋

koto
2024/12/11 13:59

無駄なく美味しくお料理で良いですね。!(^^)!


ありがとうございます。

野菜は何でも餃子になりますね^_^
美味しかったです😊

tochiさん、こんにちは!
白菜を丸ごと堪能できる素敵な餃子レシピですね👀✨
食感が楽しそうです♪


こんばんは。

野菜は何でも餃子に^_^

今回は、食感を工夫したさっぱり白菜餃子に😊