SPICE&HERB COMMUNITY

トークルーム

以前ポテサラに使った、ジャガイモの品種「デストロイヤー」ってのがあるんですか?って。
そー、遅くなりましたが🙏
こんな可愛いパッケージなんですー笑

https://www.community.sbfoods.co.jp/announcements/9zyi3o1ncnncj4sz

&朝のルーティン、ホットトマトジュース+には「ジンジャー」と「オレガノ」を♪


追伸
品種名グランドペチカ
別名がデストロイヤー
だそうです╰(´︶`)╯♡

ジンジャー/しょうが
根茎部分を使用した、爽やかな香りと辛みをもつ万能スパイスです。肉料理、魚料理、菓子類、ドリンク類、各種ソースなど、各国の料理に広く用いられています。日本では生のままでおろしたり刻んだりして薬味や素材の臭み消しとして使うことが多く、欧米では乾燥させた粉末が好まれ、菓子やドリンクに使われています。
11件のコメント (新着順)
たか125
2025/04/01 06:51

じゃがいもにデストロイヤーという品種があるなんて知らなかった。
ポテトサラダに向いているんですね。
うちは「だんしゃく」ばかりです。


そうなんです〜🥔
ジャガイモっていろんな種類ありますよね╰(´︶`)╯♡
男爵芋もホクホク粉吹き芋は最高ですよね😆
わあ、、バターのせて食べたくなりました

私もつかったことあるー名前からして楽しいし、面白いよねぇ。
じゃがいもの世界も楽しい。


オイシックスとかですかねー!最近よく聞く。ミニサイズのお野菜を農家さんに作ってもらって…最初の頃は拒否され続けてたけど、今ではミニサイズだから作るのも収穫も楽で〜って特集を見て興味津々ですよー!
おいもの世界も広いですね╰(´︶`)╯♡談義したい〜♪じゃがバターと珈琲でいかがでしょう?🤭

いつかお話したいねぇいろいろ盛り上がりそうで時間経つのはやいよーきっと。

オ◯シックスもやってるけどデストロイヤーはなかったような
他の宅配ではいってきたのと
イ◯ンでも販売されてましたそれが最初かなぁ?昔々。今やどこでも買えるようになってきてるねぇ。良いこと。

みく
2025/03/28 00:05

デストロイヤー 皮に色むらがあってそれが覆面レスラーのマスクみたいだそうですが、実際どうでしたか?


めちゃ美味しいですー!
高品種だと色むらがなくて全体的に綺麗な赤い皮みたいです🤭

☆えり★
2025/03/26 12:30

質問に答えていただきありがとうございます❗️

「マスクの下に旨さあり」
ナイスなキャッチコピーですね👍😆

皮が赤紫なんや、パッと見さつまいもみたいやな👀
見かけたことないけど、見つけたら買ってみたいです🎵


☆えり★
2025/03/30 08:40

昨日近くのイオンで探してみたんですが、なかったです😢
地元の産直野菜とかは置いてあるんですけどねぇ...

大阪辺りまでは来てても、まだ熊本までは来てないんかな?🤔
地元帰った時にでも見てみようかな
(でもそれは夏休み。絶対忘れてるw)

おー!見に行って頂いて嬉しいです。が、無くて悲しみですね。
やっぱり地元お野菜のパワーにはデストロイヤーも勝てず🤭
逆に熊本県だともっと色んな種類ありそうです╰(´︶`)╯♡道の駅とか農家さんが直接少量卸してる販売店なら取り扱ってるのかもー?!

ゆうき
2025/03/26 11:09

かっこいい名前!
私はマチルダ推しです


マチルダも美味しいですねー!
ジャガイモは美味しすぎる♪♪

まさよぼん
2025/03/26 09:20

パッケージもかわいいし、生産者さんの熱い思いが伝わってきて食べたくなるじゃがいもですね。


そうなんです!パッケージのインパクト大好きですよね╰(´︶`)╯
是非お店で探してみてください♪♪

ぽんた
2025/03/26 06:59

かわいい😍
また買いたくなりますね🥔✨


そうなんですー!このパッケージにメロメロです🤭

江戸っ子
2025/03/26 00:58

昔のプロレスラーのデストロイヤーのマスクからのマークいいですね。


可愛いかっこいー!なパッケージ。
店頭で目を引きます╰(´︶`)╯♡

いくみ
2025/03/25 21:46

美味しそうです!


美味しいお芋でした〜

トンボノメガネ
2025/03/25 14:07

デストロイヤー😂インパクトがあるネーミング〰️やはり袋にはマスク、宣伝文句もシャレてる〰️😂
そうだ〜教えてもらったにんにくの水耕栽培、ニョキニョキ〰️芽🌱が出てる〰️


そーなんです😁
このパッケージをお見せしたくてウフフフフフフ
おー!!ニョキニョキしてます?
ヤッタァヽ(´▽`)/