SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

中骨LOVE🐟

【中骨をほろほろに煮る】

 

開けましたね‼️2025年も楽しくやっていきましょう〜私はますます「自分を大事にする」に振り切ります。

 

みなさんの映える投稿の中にこんなのを投下してしまいます😆これは紅鮭の中骨とギンダラの中骨です。

 

甘塩をしてあるアラを買ってきて圧力鍋で鮭は40分ギンダラは30分加熱するとほろほろになる。これがめちゃくちゃおいしー。ギンダラは脂っこいからそのままで。

 

鮭は水気を切って油に漬ける。サラダなどにサイコーです。こういうことやるひとなかなかいないよね。年始の1/10にこれを食べさせたい人がいるので急遽作りました。(冷凍しておきます)

 

荒挽ブラぺを山ほどかけてクミンやコリアンダー、カルダモンも合います。ナツメグも。

ブラックペッパー
野性的で爽やかな香りと、ピリッとした強い辛みが特徴。特に牛肉や青魚、乳製品など、匂いの強い食材や、味の濃いものによく合います。また、ハッシュドポテトや雑炊など、淡白な味わいの料理に用いると、アクセントとしておいしさを引き立てます。
コメントする
4 件の返信 (新着順)

ゆみたろうさん、こんにちは!
今年もよろしくお願いいたします♪
中骨を楽しむレシピ・・とっても素敵です👀✨
どんなお味がするのか気になります!

やさし
2025/01/01 22:58

身よりも皮のが好きかも、
やわらかいと骨食べられていいなくらいに思ってました
中骨愛すごいですね


これを油漬けにするところまでで完結です。自家製中骨コンフィ🐟

いかに安いものをおいしく食べるかが私の娯楽です。😆

やさし
2025/01/04 00:43

さすがっす
安くておいしいは楽しいですね^^

96オリーブ
2025/01/01 20:34

中骨缶購入しています。

自分で作ろう・・・考えたこともなかったです。


もともとは、北海道には「ぬかにしん」「ぬかさんま」などにめちゃくちゃしょっぱい糠漬けの魚が安く売ってたんです。最近はたくさんは出回らなくなりました。

魚自体が高くなってるからかな?

その「糠漬けさんま1本25円」とかを買ってきて輪切りにして圧力鍋でやわらかくしてから油漬けにするコンフィみたいなのをよく作ってました。

その時に骨だけ食べたい…と思い、札幌では超有名な佐藤水産というお高い店をウロついてたら端っこに私の大好きな中骨コーナーがあったんです。

これで中骨だけ食べられる♫ ってなわけです。

トンボノメガネ
2025/01/01 11:44

鮭の中骨➰大好きで~す😍鮭の缶詰めを開けたら、骨が好きで骨ばかり選んで食べてました➰回りの身も美味しい➰🎵栄養たっぷりで、美味しくて良いですね✨🐟のアラは脂が乗っているから好き~🎵とってもてまひまかかるのに、素晴らしい‼️食べさせたい❕という心ですね➰😊


子供の頃に両親と新潟に帰省するたびに鮭の中骨缶詰入りの味噌汁を食べさせてくれて中骨部分ばっかり食べたいな〜っていつも思ってた‼️

大人になって鮭の中骨だけ缶詰が出て、おいしいけどもっと食べたいな〜って。

数年前にこれを見つけて即買いしたよ!600gくらい入ってるパックが350円❤️

(でも、煮るとかなり少なくなる…)

それは良いものを見つけたね➰😃特に骨を柔らかくするのは大変なのにマメだねぇ➰✨尊敬する➰🎵食べたい物や食べさせたい人の為だと労力惜しまないね~😊息子さんが帰省されるの!?新潟県、美味しい物多いよね➰知人から『鮭の焼き漬け』を貰って、すごーく美味しかった➰🎵笹団子も好き➰😃