SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

紅鮭のコンフィ

【紅鮭のコンフィ】

 

紅鮭のアラを圧力鍋でやわらかく加熱して油をダバダバと注ぐだけです。冷蔵庫で1日~は置いた方が味がなじむ。

 

 

骨がポロッとしておいしい!

骨ばっかり欲しいんだけどサービスで

小さい切り身を入れてくれてる。

 

お弁当とかにはいいんだろうけど。^ ^

 

紅鮭に塩がしてあるから

ちょうどいい味になります。

サラダにサンドイッチにお茶漬けにも。

 

札幌に佐藤水産という店があって

片隅にアラが置いてあるので時々やります。

 

切り身のパックは低音調理してみるよ♫

ブラックペッパー
野性的で爽やかな香りと、ピリッとした強い辛みが特徴。特に牛肉や青魚、乳製品など、匂いの強い食材や、味の濃いものによく合います。また、ハッシュドポテトや雑炊など、淡白な味わいの料理に用いると、アクセントとしておいしさを引き立てます。
コメントする
5 件の返信 (新着順)
ざくちゃん
2024/10/19 05:16

やわらかくとてもおいしそう!😍
サラダにサンドイッチにお茶漬け・・・最高ですね♪


骨がぽろっとしてて骨の部分から食べてます。昨日はパスタで食べました。🍝

ゆみたろうさん、こんにちは!
アラを上手に使われていて素敵です♪
とっても美味しそうです👀✨


ありがとうございます♫ブラぺを山ほどかけるとこれまたおいしいのですよ。

味がなじんだらパスタにでもしようかなと思ってます。

ミック
2024/10/18 09:26

美味しそうな紅鮭のコンフィーですね。
骨までおいしいのですね、栄養満点でおいしそうですね。
圧力鍋があると骨までいただけるのでいいですよね


魚の骨のほろっとしたのが大好きなんです。
秋刀魚が安い時は糠漬けの秋刀魚を買って3せくらいに切って同じようにやってました。

最近は高いのですぅかりご無沙汰です。塩漬けの魚ならなんでもコンフィになります✌️

勝どき太郎
2024/10/18 09:18

「~骨がポロッとしておいしい!」 間違いなし!! 
我が家も 稚内からいつも取り寄せ やっと時期になりましたね。
ほぐしも出来 重宝しています。
早く到着しないかなと 待ってます (^_-)-☆ 


えー、稚内から‼️
それはすごい。
同じ県(道か😆)だけど稚内一回しか行ったことない‼️

ちなみに、切り身の方は加熱しすぎてレアにできんかった〜💦

さけ男
2024/10/18 07:18

こんな使い方があるんですね!!!
あらの使い方勉強になります


子供の頃、鮭缶の味噌汁を親がよく作ってくれて中骨だけたくさん食べたいなぁと思ってました。のちに鮭の中骨だけの缶詰が出て感動!

もっと食べたいと思って進化したのがこれです。おいしいですよ♫