SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

@tochiさんの【海老と大根の甘辛ミルフィーユ】もどきを作ってみた♪

@tochiさんの

『海老と大根の甘辛ミルフィーユ』

玉ねぎもチリソースも無い擬を

作ってみました♪

 


 

@tochiさんの投稿リンクは→★コチラ

 


シーズニングの「ガーリックシュリンプ」を使って簡単に、作りました。

シーズニングの味が濃いから、玉ねぎ&チリソースを掛けずに仕上げました。

 

☆皮が真っ黒の黒大根と

皮が真っ赤な紅大根を

オリーブオイルでじっくり焼きました。

「フレッシュハーブのローズマリー」を入れて。

 

コメントする
5 件の返信 (新着順)
まろ
2024/02/12 17:14

すごいお洒落なお料理ですね!美味しそうです。
私も少しずつ簡単なものから挑戦したいです!


ありがとうございますヽ(^。^)ノ
シーズニングは本当に便利です♪
味わいに失敗が無く、早い!!!
ぜひぜひ、振りかけて焼くだけ。お試しください!!!

ちとせ
2024/02/12 10:00

オリジナリティ溢れてますね。美味しそうです。パーティ料理で作ってみます。


ありがとうございますヽ(^。^)ノ
ぜひtochiさんバージョンからお試しください~✨

ありがとうございます😊
ハーブもガーリックシュリンプシーズニングも良いですね^_^
さらにアレンジしてもらえて、えすたさんのオリジナリティある料理ですね😋
嬉しい🙌


tochiさんありがとうございます(^_-)-☆
大根ステーキが好きだけど、焦がし醤油ベースしかつくらなかったから、
ずっと作ろうと楽しみに、していたのです♪
ただ~シーズニングの味が濃かったので💦急遽変えざるおえない感じに( ´艸`)

ミック
2024/02/11 07:37

なんておしゃれなミルフィーユでしょうか、
シーズニングのガーリックシュリンプは焼くだけで本格的な味になるんですね、チェック!笑
焼いた大根も甘みも増しローズマリーのおいしさも堪能できますね。


元々、大根ステーキが好きだったから✨tochiさんのメニューみて、わ!♡
食べる!!ってワクワクしていましたヽ(^。^)ノ
シーズニングのガーリックシュリンプ。
なかなか味が濃いから。海老の量、記載よりも多めが良いかもです💦

カルダモン
2024/02/11 05:07

「赤と黒」…小説のようですね。

皮が黒い大根は食べた事がないので興味津々。じっくり炒めたら甘さが増して美味しいでしょうね。

ガーリックシュリンプもとっても美味しそう😋


皮が黒い大根。ホント真っ黒で💦

剥いたら意味ないよね?な感じで調べました笑

生は辛みが強いのに、焼くと本当に甘くて。
美味しいです。