ミュートした投稿です。
有難うございます😊 最初からカレーにするつもりでしたが、途中から変えたらどうなるだろうの興味が勝ちました(笑)
真鱈の鍋〜白子入り♪〜
真鱈の鍋〜白子入り♪〜 なんて名前か忘れた赤い?ピンク色のじゃがいも🥔真鱈のアラ、切り身、白子、それぞれ別売り😱お野菜入れたら量がたっぷりいっぱい食べてしまいました お塩控えめ、チューブ調味料「しょうが」と少しのお味噌の味付けであっさりです お鍋は美味しいですね〜(我が家では鍋からシチューやカレー同様に
ルーなしのカレー…多様なスパイスと豊富な具材で奥深そうですね♪
とても参考になりました。今度スパイスからカレーを作ってみようと思います
やはりクミンなんですね。明日22日はカレーの日 どんなカレーにするか悩みます
バスマティライス? はムリでもふつうのお米でレモンライスつくってみようと思います^^
小学生の頃。 夕方まで遊んだ公園から帰る時、どこからともなく美味しい香り。 特にカレーの香りは、他のメニューの香りより漂いやすいのか、 よくカレーの香りがしていました。 「ただいま!」と玄関を開けると、自分の家もカレーだと気づいた時の 「やったー!カレー!」と嬉しくなったあの日。 もちろんおかわりし
今、インドカレーにハマり中です。 スパイスの組合せが楽しい。
今は亡き、本州の南出身の祖母(大正生まれ)のカレーです。 カレーのじゃがいもをお玉でつぶして粘度がついたカレーでした。 隠し味に少量の砂糖も。。 美味しかったです。
子供の頃、母がカレーの残りで作ってくれる大判焼きが大好きでした。