SPICE&HERB COMMUNITY

トークルーム

大好きロマネスコがまだまだ高い😱
そして1580円の柘榴はどこよ?!笑

って動揺しつつ🫨
今朝はハーブで癒されておきました。
「バジル」と「パセリ」多めに。

バジル
葉の形や色、香りが異なるさまざまな種類があり、代表的なスィートバジルは、甘くさわやかで深みのある香りをもっています。特にトマトと相性がよく、トマトソースやトマトを使った煮込みなどをはじめ、ピザやパスタなどイタリア料理には欠かせない存在です。卵・肉・魚料理など、幅広い料理に使われます。
6件のコメント (新着順)
トンボノメガネ
2025/01/17 14:40

ザクロ1個1580円〰️高いですね〰️😖ロマネスコ美味しいよね➰😃数年前はずいぶん高かったけどね〰️😣最近はずいぶん手頃な価格だけど…でも、ブロッコリーも何もかも野菜や果物は超〰️高い〰️😱


このザクロは百貨店だからめちゃんこ高いのですƪ(˘⌣˘)ʃムリー
ロマネスコ美味しいよね〜もう少し待ったら…って最寄りのスーパーで販売されるか分からない😱何もかも値上がりで高いお野菜売れないから、売らなくなってきた感はある。いや、収穫出来ないからかもしれない。

ざくちゃん
2025/01/17 06:04

柘榴は高級品ですね😲
ロマネスコが280円ぐらいで買えた農産物直売所も
480円もしていましたよ(ノД`)


百貨店ザクロは高過ぎました。
えー、今は直売所でも480円!!
そーそー、280円くらいのイメージだったから、、う。この価格が今は当たり前だったのか、、、そうか、、、今だけ高いんじゃないのね、、、(T . T)

みく
2025/01/16 12:09

柘榴←ザクロって読むんだァ(知らなかった)

ザクロって外観はあまりインパクトないけれど、中は凄いね。
画像でしか見たことがないけれど、あの粒々の集合体が苦手でゾワ~~~ッとします🥶
で、まだ食べたことがありません😅


ザクロとイチジクは、漢字にすると不思議ですよね〜!
あいやー、集合体苦手なのね!
果実の色が地味色の種のないザクロがあるらしくて、超レアなんですって!そしてとっても甘い。ザクロの木、育ててたんだけど北じゃなくて南の地域でね、、草刈りの人に刈り取られちゃったらしい笑笑

勝どき太郎
2025/01/16 09:21

エスタさん
ザクロが・・・まずまずの値段ですね。
昨日は千疋屋総本店の販売店でフルーツを購入しましたが
まだまだ私もビックリする価格帯で売られています。
ご褒美と思えばOKと 自分に言い聞かせています (^_-)-☆


千疋屋でご自宅用フルーツはとてもじゃ無いけど買う勇気ないかもƪ(˘⌣˘)ʃ
選りすぐりの糖度のフルーツ達だから確実に鮮度も良く美味しいのでしょうなぁ✨ご褒美は大事ですね♪♪

江戸っ子
2025/01/16 00:29

柘榴って一玉そんなにするんですね。
知りませんでした。


イオンで売ってるのなら400円くらいです。これは百貨店価格〜😭

野菜がホントに高い。
どうしたら良いでしょう。日々考えながらメニュー作りをしております。

まだまだロマネスコ小さいし、地元の農家さんのところでも出荷が遅れてるようにおもいます。我が家のロマネスコもちいさいですよ。


ラディッシュお安い👏鮮度抜群な見た目にうっとりします〜💝
トレビス羨ましい!こちらではアメリカ産の枯れかけた笑500円くらいのが…最近は無いけど。
あやめ大根も美味しそうだなぁ♪♪
サボイキャベツでしたっけ?珍しいお野菜沢山!ウキウキしちゃいますー!!

ホントにお料理好きさん、野菜好きさんみんな連れていきたいばしょよ。
トレビス珍しくあって小さいけど200円しなかったし
今回は収穫始まったと農家さんに聞いていてサボイキャベツ(ちりめんキャベツ)を買いたくて行ったようなものです。
サボイキャベツのロールキャベツつくりました。サボイはみじん切りにしてチャーハンも美味しいのですよ。