トークルーム

2025/09/02 23:55

紫蘇の大葉って…一緒?!って家族が聞いてきましたが。
多分…😅

大葉103枚収穫しまして、半分を使って大場味噌作りました。
収穫は大きくなる前がいいですね。ちょっと葉が硬いです。

豆苗から、収穫遅くなりタネになりかけてますが笑
スナップエンドウも。

今朝のトマトジュース+スパイス

しそ
和風料理によく合う、清涼感のある香りです。ひやむぎやうどんなどの麺類や、刺身、寿司、冷ややっこなどの薬味としてよく利用されます。花穂も葉と合わせて料理のあしらいや香りづけに使われます。
4件のコメント (新着順)
あくあ
2025/09/04 19:15

自家製ですか、素敵ですね❤(ӦvӦ。)さっぱりした風味がすきです


えすた💫
2025/09/06 01:43

がんばりましたー!みじん切り!
美味しいです

トンボノメガネ
2025/09/03 12:46

大葉103枚収穫出来たんですね〜大場味噌󠄀、美味しそう〜✨️
豆苗からスナップエンドウに育ったなんて…本当にすご~い❤
しその葉は、いつもきゅうり🥒と生姜と一緒に浅漬けにして食べます😀


えすた💫
2025/09/06 01:45

おーきゅうりと大葉の浅漬け!
やってみます!
隣人の家庭菜園プロに笑しその話をしたら育ちすぎたからうちのは潰したわー!って😱育つ様です♪

akatonbo
2025/09/03 08:17

すごい収穫、いいですね。


えすた💫
2025/09/06 01:45

ありがとうございます😃沢山です!

ミック
2025/09/03 07:27

大収穫ですね~
大葉はしその一種の青しその葉っぱの部分を指す商品名ですね
紫蘇味噌美味しいですよね~
これだけでご飯が食べられちゃう~大好きです


akatonbo
2025/09/03 11:50

わかりました。

ありがとうございます。

えすた💫
2025/09/06 01:46

なんとなんと!大葉は商品名だったんですね!!!早速家族に話してみます╰(´︶`)╯
今日みたら赤紫蘇、お花が咲きそうになってました!!